焦げた鍋の焦げの取り方

お鍋を焦がしてしまった時はお湯と重曹を使って、焦げを取る方法をご紹介♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 117463
  • 305
  • いいね
  • クリップ

お鍋を焦がした!!

うっかりして、お鍋を焦がした!!

皆さんこの後どうしますか?

殆どの方が、焦げた鍋シンクに移して慌てて水をお鍋に入れる方が多いと思います。


ちょっと待って!!

水だとお鍋の温度が急激に下がり、焦げがこびりついてしまいます。

直ぐにお湯を沸かして、熱々の焦げた鍋に重曹を振りかけ(ちょっと多めに)
お湯が湧いたら焦げたお鍋に投入。

重曹にお湯をかけるとシュワシュワと発泡します。   
鍋を弱火にかけて 木べらなどで(金属のヘラは鍋が傷つくのでNG)
なべ底を軽くこすり

鍋底全体を2~3回擦ると殆どの焦げが取れているので
火を消し鍋のお湯を全て捨て、

スポンジで洗えば、木べらで取れなかった焦げも殆ど取れます。

まだ焦げが残っている場合は再度、重曹を振りかけ焦げが残っている高さまで水を入れ
お鍋を火にかけ、沸騰させます。

沸騰したら火を消し、そのまま一晩置いて翌日スポンジで洗えば焦げが無くなりスッキリ!!

※アルミの鍋は変色するのでこの方法は使えません。

焦げを水で冷やして固めるより、お湯でふやかし
「重曹+お湯」で重曹が発泡する際に焦げを取りやすく浮かしてくれ
重曹が”ごく弱いアルカリ性”から”アルカリ性”の「炭酸ソーダ」にパワーアップする事で、更に焦げが取りやすくなります。

いかがでしたか?

お鍋を焦がす事はあまり無いですが、もし焦がした時は水じゃなく「お湯と重曹」を使うと
軽い焦げなら簡単に短時間で焦げが取れます。
今回の様にガッツリ焦がしたお鍋も元通りになりました。

お鍋を焦がした時は「お湯と重曹」おススメです。

  • 117463
  • 305
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

●整理収納コンサルタントのまめ嫁です。転勤族ですが、家が変わっても居心地の良い家にしたいと、日々楽家事の追及・奮闘している(整理収納・掃除・料理など)様子をブロ…

まめ嫁さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア