
手作りガーランドと黒板でイベントのわくわく感UP!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3030
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
ちょっと特別なイベントの時や子供部屋などに、
手軽に楽しげな雰囲気をプラスできるアイテムをご紹介。
少ない材料でも手作りできる、布製ガーランドと黒板です。
赤のストライプのガーランドとグリーンの黒板は、
パン販売のイベントのために作製したもの。
おいしいものが有りそうなイメージで、
お店のクロスや什器の色と連動させて色を決定。
屋外では、タープテントに吊るして。
屋内では、簡単に壁にテープで貼り付けたり、
カーテンレールに吊るしたり。
黒板を最低限の材料で手早く作りたい時は、
できるだけ表面が滑らかな紙ボードや板と
お好きな色の水性チョークボードペイント、刷毛を用意。
今回はターナーの水性塗料(グリーン)を2度塗り。
1時間もすれば付かない程度に乾きますが、
チョークで書くのは1日程度経ってからにしてくださいね。
ガーランドの材料は、お好きな布とタコ糸などの紐。
どんな布でも大丈夫なのですが、
裏から見ても良い感じの色柄の方が
飾る場所を選ばずお勧め。
今回は、割りと厚めのハンプを使用。
三角に切ったフラッグ布の上部は、紐を通せるようにミシンで縫っています。
後でフラッグの間隔を変える必要のない時は、
フラッグに直接紐を縫い付けてもOK。
切り口がほつれやすい時は、水溶きボンドを筆で塗ってみてくださいね。
最後にアイロンがけしてできあがり!
- 3030
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
簡単!工具がなくても大丈夫!!星型ペンダントライト♪April0024
-
[DIY]ファーストシューズのディスプレイボックスをつくる。-子どもの記念品-そあら
-
【すのこリメイク】ガーデン雑貨やショップ看板にも!外でも中でも使えるガーデンサイン風雑貨DIY☆aya-woodworks
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
これもダンボール?簡単リメイクDIYでおしゃれな家具やインテリアに大変身LIMIA DIY部
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
ダイソーの工作材とベニヤ板でヘリンボーン柄のトレイとコースターを簡単DIYURRK*ものづくりCafe
-
ガーデニングをDIYでアレンジ!すのこや100均アイテムを使ったアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部