
【ダイソー】見えていないと忘れちゃう人にオススメの玄関収納
狭いスペースながら、様々なものが必要になる玄関。
自転車のカギや宅配便受け取りのための印鑑など、玄関に置いておくと便利ですよね。
しかし、あれこれ置きすぎるとゴチャゴチャしますし、かご等にまとめると何が入っているのか分からなくなることも・・・。
かごや箱に入れてしまうと忘れてしまう方にオススメの玄関収納は、壁面収納です。
さらに玄関の扉を利用すると、玄関を開けた時に視界に入りにくいのでオススメです。
今回は100円ショップダイソーのアイテムを使った、簡単にできるスッキリ収納をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 301510
- 1698
-
いいね
-
クリップ
マグネット対応の玄関扉を収納スペースに
玄関の収納スペースが少ない場合は、扉の裏を有効活用するのがオススメです。
玄関扉は開けた時に視界に入りにくいので、パッと見た時のごちゃつきも案外気になりません。
今回使うのは、100円ショップダイソーの商品です。
ひとつ目はマグネットトレー
■商品情報■
品 名/ マグネットトレー
品 番/5091
サイズ/13.1×6.3×高さ3cm
材 質/本体:ポリプロピレン マグネット:フェライト磁石
耐荷重/約300g
バーコード/4 905596509165
ふたつ目は超強力マグネット
■商品情報■
品 名/超強力マグネット(4個入り)
磁 力/240ミリステラ
サイズ/Ø13cm
材 質/ネオジム磁石
バーコード/4 549131230473
マグネットが付く扉に使用できます。
使い方は簡単!扉に付けるだけ
使い方は簡単。
マグネットを扉に付けるだけです。
わが家では宅配便受け取りのための印鑑と、届いた郵便物のあて名を消すためのスタンプをマグネットトレーに入れています。
トレーは深すぎず浅すぎず、ちょうど出し入れしやすい高さ(深さ)です。
超強力マグネットには、自転車や倉庫の鍵を付けています。
マグネットの磁力が強力なので、鍵を近づけるだけで「ピタッ」と付きます。
財布がパンパンになるポイントカードも玄関扉に
もうひとつ、超強力マグネットを使って付けているものがこちら。
ステンレス製のカードケースです。
こちらもダイソーで購入しました。
このケースには、ポイントカードや診察券を入れています。
財布に入れているといつの間にか増えてパンパンになるので、出かける時に必要なものだけ抜いて持ち出すか、ケースごとバッグに入れて出かけます。
ポイントは厳選して付けること!
玄関扉の裏を使った収納、いかがでしたでしょうか。
以前は玄関に籠を置いてその中に色々入れていましたが、中に何を入れたのか忘れてしまったり、印鑑が必要な時に籠の中をゴソゴソ探さなければなりませんでした。
この方法にしてからは、何があるか忘れたり、慌てて探すことがなくなりました。
ただ、全く隠せないこの方法は、扉に付けるものを厳選することがポイントです。
あれもこれも付けてしまうと、スッキリとは程遠いゴチャゴチャした玄関になってしまうのでご注意くださいね。
- 301510
- 1698
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均のねじれS字フック】クローゼット収納が画期的で便利に♪usagi works
-
【壁の有効活用】キッチンの壁をつかってマグネットボード&収納棚を設置。上田 麻希子 @uedmkk
-
【セリア】開閉フックの以外な使い方!吊るす収納に大変身♪maya502
-
オフィス向けのキャビネット14選!大きさや種類別に詳しく紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コード収納8選】100均グッズですっきり収納!基本情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン・リビング・玄関にも☆無印良品ポケット活用法5選ちびかお
-
「困ったダンボール問題」をズバリ解決! 買って良かった、tower・ダンボールストッカー♪chiko
-
【ドライヤーホルダー7選】壁掛け式やスタンド式&おすすめ100均ダイソーグッズも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キーボックスおすすめ10選!設置場所に合わせてセレクトしよう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電子機器の充電コーナーは無印良品でスッキリ!Fujinao(フジナオ)
-
レジ袋の収納10選|100均や無印アイテムを使ってスッキリ!たたまない裏ワザアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納の必須アイテム!ファイルボックスの基本、定番活用法をまとめてみました!ak3
-
書類整理だけじゃもったいない!100均キャンドゥで見つけた薄さ5cmの真っ白ファイルボックスはこんなに多機能!思考の整理収納塾 田川瑞枝