
【超簡単】見せたくないキッチンのタオル類を100均素材で隠しちゃう(o^^o)
男前やブルックリンスタイルが好きでも、かわいぃ色や物は少し残しておきたい。
キッチンのタオル類もその中のひとつ。
でもどうしても男前やブルックリンスタイルには合わないので、せめてリビングとかからは隠せられたらなぁと思って作りました(o^^o)
制作にかかったのは¥600程です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8750
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
必要なもの
ブリキプレート (2枚)
アイアンラティス
アイアンチェーンフックロング
強力極小マグネット
クリアステッカー
マスキングテープ
(ボンド)
電動ドリル
ブリキプレートにフックを引っ掛ける穴を電動ドリルで開け、下の角にマグネットを1つずつつけてマスキングテープで留めておきます。
※同じサイズのマグネットはセリアよりダイソーのものの方が強力だったと思います。
好みでクリアステッカーも貼ります。
フックの適当な位置にマグネットをつけてマスキングテープで留めます。
ワイヤーラティスとブリキプレートを一緒にフックに引っ掛けてできあがり(=´∀`)♬
我が家はシンク上(吊り戸棚の下)にマグネットがつかないので、マスキングテープを貼って、ブリキプレートをボンドで留めています。
照明が近くにありますが、シルバーで光を反射するのでシンク側が暗くなることはなさそうです。
我が家の吊り戸棚の下には照明があってフックをもっとリビング側に寄せることはできないのですが、照明がなければ完全にタオル類隠せそうです🐷✨
ほんとはロゴが入った紙を薄めたニスで塗って古紙っぽくしたのを貼る予定だったけど、とりあえずより簡単で早いやり方で…
でも、ブリキプレートをヤスリで傷つけて、塗料で錆っぽく…
したぃとも思うのでリバーシブルにしようかともくろみ中(*´꒳`*)
追記
私は炊事の邪魔にならないところにしているので当たりませんが、主人は身長差のせいか当たったりしてたまに落としていたのでマグネットフックを買い足してそれでつけています。
(しなくて済む方が安くあがるんですが…)
そして上のブリキプレートに輪ゴムを入れたマグネット付きの調味料入れ❓に入れてくっつけ、キッチンからでもリビング側からでも輪ゴムが取れるようにしています(o^^o)🌼✨
- 8750
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆ALLセリア♡で作る!塗る・貼る・シーるの簡単DIYで出来るキーボックス☆mont-blue☆imoan
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
ニトリのインボックスにベニヤ板とかすがいを取っ手がわりに取り付けて男前に!HANDWORKS*RELAX
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
ダイソー商品でインダストリアルなアクセサリードレッサーをDIYswaro109
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
セリアグッズでちょっとオシャレなタオルハンガーkyoko
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
100円雑貨をリメイクして作った簡単吊り下げ棚hiro
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令