
ホームセンターのルーバーラティス☆アンティーク風に仕上げ、お部屋のアクセントに。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2667
- 33
- 0
-
いいね
-
クリップ
価格もお手頃な、ホームセンターの木製ルーバーラティスを使いました。
(サイズは、チェストの上に載る物から、大きな物まで色々あります☆)
写真=180×30cm
ホワイトペンキを、ハケで粗めに一度塗りをします。
(板に沿って塗ると、まとまり良く塗れます。)
粗めですが、下地の茶が見え少しアンティーク風に(*^_^*)
乾いた後に、さらにアンティーク塗料やワックスなどで仕上げても♪
(今回はミルクペイントのアンティークメディウムを使用)
金具は、ダイソーのもの(2個入り)を使用しています。 安いです。
ルーバーは、ガーデン用ということもあり、植物との相性も良いですね。S字フックなどで、簡単に雑貨なども掛けられますので、お部屋のアクセントにもなります。
今回のDIYは、ペンキの乾く時間を除けば1時間かからず、作業もお手頃です。(*´ω`*)
- 2667
- 33
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
ログインしてコメントする関連アイデア
-
【簡単DIY】木材が金属に!?魔法の塗料アイアンペイントを塗ってみたLIMIA DIY部
-
【すのこリメイク】ガーデン雑貨やショップ看板にも!外でも中でも使えるガーデンサイン風雑貨DIY☆aya-woodworks
-
ダイソーのアクリル絵の具3色だけでできる!工具箱をシルバーメタリックな男前ツールボックスへとペイントリメイク☆aya-woodworks
-
セリアの3連BOXで簡単にアンティーク風ミニ飾り棚maiikkoo
-
【DIY】アイアンペイントで、お部屋のインテリアが変身!すぐ試したくなるDIYアイデア♪LIMIA DIY部
-
100均のパンチングボードでお気に入りの腕時計を壁面収納HANDWORKS*RELAX
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
IKEAのロングセラーシェルフを工具を使わずリメイクゆぴのこ
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
ダイソーの発泡ブロックがリアルブロックのウォールシェルフに変身☆reks
-
【100均DIY】ダイソーの立方体ブロックでウッドツリーをDIYHANDWORKS*RELAX
-
ホームセンター金具と足場板で作る☆シンプルだけど武骨かっこいい棚受け☆reks
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage