
虫除けスプレーをモノトーンにリメイクしてみました🤗
虫除けスプレーをリメイク?してみました。
流行りのモノトーンで。
・
・
こちらのあこ*様が冷蔵庫のチューブカバーをモノトーンにされている投稿を見て、「やってみたい!」と思ったのですが、冷蔵庫の中までやる気は無く、歯磨き粉も棚の中にしまってあるので、出来ずじまい。
・
・
隠れるところにオシャレという労力は使わないタイプです。
・
・
そこにこのスプレー。
オシャレな物も売っていました。しかし、我が家のおチビの「これがいい」の一言と、リーズナブルさには勝てません。
・
・
元々は、金色がかった蓋と、森の中の動物達の模様でした。
・
・
しかし、買ってしまえばあとは何でもよくなる我が子😅
・
・
ほとぼりがさめ、足の捻挫で外出の気も出ない今日、やっちゃいました😚
・
・
詰め替えボトルに移せばいいじゃん…
・
・
そうなんですけどね。
何か白黒にしたかったんですね〜
・
・
詰め替えならものの数分で済むところを、試行錯誤までしての数時間の工作。
・
・
無駄…イヤイヤ。違う。
結構楽しかったんだなこれが。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5192
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
こちらが試行錯誤して出来た完成品😊
裏側です。
同じくIKEAのマステ。
使った道具
①セリアの太めマステ(黒)
②IKEAのマステ(3本セットのうちの2本)
③ハサミ
中のスプレーはこんな色。
元々のキャップも(ゴメンなさい!移せばよかったです…)こんな感じの色で、透け感ありでした。
キャップの縦の長さの2倍と余分を切り取ります(最後に内側に切れ込みを入れたいので)
その後、真ん中にキャップを置いて挟むように貼り付けます。
先に大体の長さを切っておくと楽です。
真空パックみたいに貼り合わせます。
そこそこシワや空気は抜いてください。おにぎりみたいになります‼️(パリパリじゃないやつの)
※もっとシワや空気が気になる方はドライヤーを当てたりしてみてください。
画像無くてすみません💦
ここら辺、必死でした😅
裏表(あるのだろうか?)どちらでもいいので、マステどうしが貼り合わさっている1部分を左右両方切り取り、どちらかにくるっとなるように貼り付けます。(分かりづらい説明ですみません🙏)
最初から切って置いてもいいのかな〜?とも思いますが、塩梅を見て、少しずつ調整していくのがいいと思います。
キャップの上はこのままでもいいですし、好きな模様のマステを飾りにしてもいいかな〜と思います。
私は左右と同じような方法で、折り込みました。
キャップの下は、切れ込みを入れて折り込みました。長さが足りない場合は、セロテープ等で補強するといいと思います。
白黒の完成です。
おにぎり…みたい。
ほんと、おにぎりよりのっぺりしていたので、アクセントにマステでラインを引きました。
本当は、白い部分にも模様を付けたくてトライしてみたのですが、すぐぐしゃっとなってしまい、心が折れ、蓋だけで終わりにしました。
・
長々とありがとうございました!
- 5192
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ガラスのカットに挑戦! 古い書棚をガラス扉にリメイクノリエ
-
100均リメイクシートを簡単に、少量使いで貼る方法!mirinamu
-
100均のコラボでカッコいいオイルポットを作っちゃおう❗ayu
-
【アルバムDAISOリメイク】100均リメイクシートで古いアルバムのボロボロや統一感の無さを払拭しようayu
-
私の作る✨ワイヤー電球✨作り方教えちゃいます‼️niko
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
絶対0円!折り紙の収納に困ってるママ必見!クリアファイルをリメイクして簡単折り紙ケースmaca Products
-
シンプルすぎるコンパクトケースを自分好みに奏ちよこ/こまどりや
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
キッチンワゴンをDIY!タイル貼りの天板がおしゃれで存在感抜群!maca Products