
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!
花宮令
ダイソーで桜模様の四角BOXがワゴンセールの中にあり、カッティングボードの幅と合わせてみたら「シンデレラフィット!!」
2段の収納BOXがあっという間に完成!!しました。
サイズ感もよく片手で移動も出来るので、使い勝手もバツグンです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ふらっとダイソーへ行った時、処分品が2個100円でワゴンセールしていました。
その中に欲しくて探していた桜模様の正方形BOXがあり購入♪
同じくダイソーのカッテングボードと合わせてみたら・・・、
「シンデレラフィット!!」 早速ちゃちゃっと完成しました!!
*材料*
ダイソーのフルール・ド・スルジェ正方形BOXとハンドルウッドカッテングボード
100均スノコの廃材(分解して棒板使用)
*作り方*
カッティングボードの上にスクエアーBOXを置いてみる
*上部の2段目を支える棒板の位置を決める為
同じ事をもう1枚もする
*位置が決まったらネジOR釘で固定、その後棒板をカット♪
カッティングボードをダイソーの水性ニスで塗る
底の1番目のBOXは板にネジで固定する
*桜模様の所に2~3カ所ネジで固定
ダイソーの丸棒を穴に入れて完成!!
*1段目のBOXで固定して2段目は取り外し可
散らかりがちなおやつや小物をまとめています。
いろんな種類のお茶をここにまとめてみてもいいかも・・・。
サイズ感がいいので、化粧小物を入れてもさっと移動出来て便利ですよ♪
簡単だから、四角BOX見つけたら是非作ってみて。^^*