
◎水切りかご…発想転換で思いきってやめました~【更に追記写真UP】
こんにちは(*´-`)
いつも楽しくLIMIA拝見させて頂いてます。今回は前々から悩んでた水切りかご…うちの調理台スペース狭いところに半分水切りかごに占領され、まな板使う時にも斜めに置いて切るなんて事も(TT)しかも私は面倒臭がりなものですから
ちょっとサボってると、水切りかごの下トレーにピンク色に😱💦
喘息持ちのくせにいけないですよね~
どうしたら…と悩んでたところこちらのLIMIA内で水切りかごを使わない方がかなりいらっしゃる事を知り、私もそうしてみよう!って事になり思いきって止めてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 335307
- 2508
- 40
-
いいね
-
クリップ
水切りかご⇒水切りマットへ
水切りかご時の写真を撮っておくのを
忘れてしまいました(ノд`@)
⚫水切りマットはニトリで購入
サイズ: 45×40㎝
金 額:¥399(税込)
100均のマットより大きく
沢山食器があっても大丈夫ですょ。
【追記写真 1】調理直後
【追記 1】
本日の調理後~食事前の状態です。
ご質問で
この狭い空間で全ての洗い物が
置けるのか?とありましたので…
念のため写真UPさせて頂きますね。
この通りうちでは
料理時に使用したものと
食器は別に洗う工夫をしてます。
フライパンは返信のコメント通り
洗って即拭きでガスコンロに置いてます。
⚫包丁・まな板・菜箸のみ
カウンター上で見せる収納してる理由
洗ったら拭くは拭くんですが…
完全に乾かない状態で
隠す収納をしてしまうと
逆に不衛生だと思い
カウンター上に置く形にして
完全に乾かす事を狙ってます。
木製のスプーンだったり
木製お箸も
一晩は菜箸の置く位置に一旦収納。
ちなみに
土もの陶器だけは
かなり水を吸ってるので
夜~お昼近くまでマットの上で
置いてから食器棚に収納してます。
【その後の感想】
こんな感じで
毎日試行錯誤しながら
うちのキッチン環境、自身のやりやすい
やり方を見つけて洗ってます。
カゴを無くしてマットの生活…
慣れましたし
とにかく衛生的になりました(*´∀`)
マットを干したい
使い終わった後
当然マットは濡れますから
乾かさないといけないのですが
マットが結構大きい為
布巾掛けには無理…
ではどうする?
⚫まずは干す場所
冷蔵庫のドア
⚫干し方
やっぱりタオル掛け?
…でも一時的に干すのに冷蔵庫に
余計な物を付けたくなかったので
セリアで物色してたところこちらを発見
磁石タイプのクリップ
デザインも可愛かったのでこれに決定
干してみます
↑なんか…ちょっと変??
干した時一人で失笑(  ̄▽ ̄)
【追加写真 2】LIMIAに出会う前
【追記 2】
たまたま📱の写真整理していたら
なんで撮ったのか定かなのですが(^-^;
去年…まだLIMIAさんに出会う前のキッチン写真見つけました。
布巾掛けの下辺りはフックだらけ…
水切りカゴにはいつも洗った食器が…
そのまま片付けず
ここから繰返し使ってる始末でした。
本当お恥ずかしい限りですが
これが現実だったので思いきって載せました。
自分が見ても呆れます😱💦
after
いかがでしょうか。
皆さまのキッチンに比べると
まだまだなんですけど(;´д`)
以前は他にも
輪ゴムなど…このキッチンカウンター上に
あったものも隠し収納しましたので
物が激減したんですよね。
本当にスッキリ✨
⚫こうした事でのメリット
①水切りかごがあった時は乾いた食器を
片付けず、そこから又使うの繰返し
⇒マットにしてから食器をきちんと
棚にしまうようになりました。
②カウンター上に
殆ど物が無くなり
掃除しやすくなり
全面を毎日掃除⇒衛生的にプラス
(今までちょっと不衛生だったかも…お恥ずかしい)
皆さまにとって当たり前の事が
私は出来なくなってた悪循環な生活を
LIMIA…を通して
皆さまの色々な投稿を拝見させて頂き
その悪循環な考えも
少しずつではありますが
変わってきてると思います。
本当に感謝でいっぱいです✨
ありがとうございます(*´ー`*人)
そして
色々な方よりアドバイス頂き
心より感謝申し上げます🙇

- 335307
- 2508
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【これで代用】キッチンの水切りカゴ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【原状回復OK】キッチンの出窓に棚をDIY~第ニ弾・シンク周りの収納編~ayu__maman
-
セリアのキッチン用品がめちゃめちゃ使えるmaca Products
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
水切りかごやめてみませんか?キッチンを広く掃除を楽にする3ステップ。kukka
-
セリアのアイテムでシンク周りをスッキリ!asamiiimasa
-
レジ袋、小さく畳まなくても大丈夫(^^)ストレスなく続けられるビニール袋類収納法miii
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
やること2つだけ!キッチンのワーク台を簡単リメイク&洗いカゴを置かない暮らしでスッキリとしたキッチンを実現☆aya-woodworks
-
もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!Fujinao(フジナオ)
-
タオル収納は取りやすいのが一番!!100均アイテムでできちゃう簡単なタオルホルダー✨ayako.anko
-
niko's kitchen〜〜我が家の収納アイディア✨レンジ台カウンター【DIY】編✨【注意事項の追記あり】niko
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
※Yuko※さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5