
【連載】これで最強!人気のマキタ掃除機を“サイクロン式”にバージョンアップしてみた!
人気のマキタのコードレスクリーナーをサイクロン式にできるアタッチメントが出ました!これがあればゴミ捨てもラクラク!マキタ愛用者、必見です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 65785
- 783
-
いいね
-
クリップ
不動の人気「マキタコードレスクリーナー」
最近はコードレス掃除機の人気が高く、その定番商品といえば「マキタ」ですよね。
シンプルで使いやすく、充電も早い!
いつでもサッと手にとれるので、筆者の掃除嫌いを克服したほどです。
ただ、難点を挙げるとすれば紙パック式だということ。
容量が少ないので、すぐに満杯になり、その度にせっせと取り替えないといけません。
定期的に紙パックを買わないといけないのも結構大変だったりしませんか?
でも、そんな悩みを解決してくれる新しいパーツが登場したんです!
マキタ「サイクロンアタッチメント」
こちらがマキタから公式に発売されたサイクロンアタッチメントです。
これを取り付けると、お使いの掃除機がたちまちサイクロン式に早変わり!マキタ愛用者にとっては夢のようなアイテムですよね!
分解して洗えます◎
結構シンプルな作りなのでここまで分解できます。
青い部分がゴミの溜まる部分なのですが、簡単に取り外せますよ。
そして、万が一ゴミが詰まったとしてもフィルター部分が取り外せるので安心!
丸洗いできる点もありがたい!
取り付ける箇所はここ!
クリーナー本体とパイプの間にセットします。
さすが専用のアイテムだけあって、ピッタリはまります。
あとは普通に掃除するだけです!
紙ゴミを吸ってみた
わかりやすいように紙くずを撒きました。
吸引力は変わらず、吸い取られたゴミはくるくる回りながら青いケースに溜まっていきます。
ゴミが直接見えるのでこれまでより「掃除してる感」があり、達成感もありますね!
溜まったゴミはすぐ捨てられる
サイクロン式の一番の魅力は、ゴミをサッと捨てられること。
紙パックの時は、いっぱいになるまで交換できませんでしたが、これはその都度捨てられるので気持ちもスッキリします!
また、直接触らなくていいので、衛生的ですよね。
紙パックは一応付けておいた方がいい!
最初は紙パックが要らなくなる!と思ったのですが、パイプを外してハンディタイプで使うなら紙パックも必要ですよね。
テーブルの上など、この状態で使うことも多いので、紙パックはつけたまま使用しています。
また、サイクロン式にしてある程度は青い部分に溜まりますが100%ではないので、付けておいた方がいいと思います。
ただ、紙パックの取り替えの頻度は激減するはずです。
掃除のハードルがもっと低くなる!
見た目も機能もバージョンアップしたマキタ。
さらに使いやすくなりました!
これで掃除のハードルがもっと下がりそうです。
毎日のようにマキタ掃除機を使っているなら、取り付けて損はないと思いますよ♪
ぜひお試しください。
- 65785
- 783
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2025】マキタの掃除機おすすめ15選を徹底比較|失敗しない選び方も紹介LIMIA編集部
-
フタとパッキンが一体式!洗う手間がグンと楽になるニトリのピッチャー♪miina
-
ホコリ取りにおすすめの掃除グッズを厳選!楽するために場所ごとに使い分けしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大掃除が楽になる強い味方!コロコロなのにフローリングもOKのニトムズフロアファン思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
コードレス掃除機で家事を時短!「マキタ」と「ダイソン」を比較しました整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
トイレブラシとさようなら。 すっきり綺麗を保つコツgbdad
-
掃除用ワイパーおすすめ12選!フローリングワイパーの掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均でスタンド式掃除機のゴミをラクしてポイする方法♪我が家
-
掃除しやすい家にするための工夫ちびかお
-
【タイプ別徹底比較】フローリングモップの人気おすすめランキング14選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ掃除嫌いを使い捨てアイテムで克服。おすすめグッズと使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめ使い捨てトイレブラシを紹介!無印良品の取っ手を使った活用術も!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お得な大容量サイズのフローリングシートを100均と無印で使いやすく収納思考の整理収納塾 田川瑞枝