
すのこ+ダイソー250円ミラー6枚で、玄関に巨大ミラー
何気に暗い地味な印象のあった玄関に巨大ミラーを設置してお気に入り空間にしました。
すのこウラを使い、真ん中と下の段に鏡を乗せてワイヤー(結束バンド)で固定するだけで完成。台に乗せて、上部をL字フックで支えているだけなので、すぐバラせますw。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18755
- 223
- 0
-
いいね
-
クリップ
before
after
作り方???
ダイソーの250円のビッグミラーを6枚、裏の立てる部分と、かける部分をカットしておきます。
鏡を設置したい壁に合わせて、すのこをカットします。押し入れの湿気用の安いすのこですw。大きいのを2枚買って、高さを少しカット。1枚は横幅に合わせて縦にカットしました。ノコギリで簡単に切れました(^^)v
色塗りです。後ろの壁紙も珪藻土で塗っているので同じにしました。色を変えるとまた違った雰囲気になるかも(^^)。

乾いたらタッカーで止めて長い1枚にします。
すのこはウラで使用します。真ん中と下の部分が鏡の台になります。
すのこの下部分に、鏡3枚を横に乗せ、鏡ウラの上部の格子にワイヤーを通して、すのこを結んで固定します。
下はすのこに乗ってるので、上の方を一カ所ワイヤーで固定するだけでOKです。(しっかり止めるなら二カ所でも)
同様にすのこの真ん中の部分にも鏡を乗せて、ワイヤーで固定します。結束バンドでもOKです。
6つの鏡を固定しました(写真はウラです)
台の上にのせて、壁に設置するため、すのこの上部にL字フックを3箇所つけてひっかけるように固定します。
これで完成です。
鏡もワイヤーで計6箇所結んでるだけ、すのこもL字フックでひっかけてるだけ、なのでいつでもバラせますw。
玄関が明るく広く
玄関が明るく広く(見えるように)なりました。
家に帰ってきたとき、お出かけするとき、にテンションあがります。
壁がすのこになったので、壁にこれ以上穴あけるのやだなーという心配からも解放されました。ピンでも釘でも直接すのこにつけ放題(^^)v。
一部を黒板に変えたり、写真フレーム吊したりしてもいいですね。またこれから遊んでみます(^^)v。
ずっとやりたかったのですが、思いきってやってよかったです(^_^)ノ。
おつきあいいただきありがとうございました。
- 18755
- 223
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
和室の障子をリメイクして壁紙を貼りましたhiro
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
【簡単DIY】10分でカーテンレールが完成♫憧れのショップ風空間に♡*hirari38*
-
【玄関DIY】狭い玄関だからこそ空間をうまく使おう!ディアウォールでディスプレイ&収納DIY☆aya-woodworks
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
丸見えのキッチン!パーテンションDIYで目隠し♡【現状復帰OK♪】yokochin
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products