
もう面倒じゃない♫天井や壁まであっという間に終わる、スポンジいらずのお風呂掃除。
お風呂の壁や天井の水垢…毎回大掃除するのも面倒だし…でも湿気取りやカビ対策は万全にしたい…。ズボラな私が全く苦にならなくなった、お風呂掃除のアイテムを紹介します♫
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 136121
- 1450
- 4
-
いいね
-
クリップ
お風呂掃除…私が一番苦手だったお掃除の場所です。特に、壁や天井の水しぶきや垢を落とす、カビ対策に吹き上げる…。換気だけではいつのまにかウロコが…。
何とか楽して解決したい!
で、たどり着いたのが、フローリングの水拭きモップでした。
お風呂上がり、こんな風に水しぶきが残ったりしますよね。その都度入った家族が洗ったり、水拭きをしてくれることはないので、大抵、私が最後に入った後に掃除をしてます。
今までは、滑らないように踏み台に乗ってスポンジでゴシゴシしていましたが、このフローリングの水拭きモップでお風呂がまるごと洗えてしまいます!
お風呂の後は浴室が温まっているので、上の方から風呂用洗剤をシュッシュとしてから、少し目の荒い緑の面で汚れを掻き落とします。柄は長さが調節できて、天井もラクラク♫
クイックルワイパーなどの形状と違って、両面に雑巾?を貼り付ける感じ。
ベリベリっと剥がせるので、壁や天井の掃除の後、緑の方を剥がして浴槽や洗面器など他の部分も全部洗ってしまいます。マイクロファイバーの白い方は、拭き上げに使います。緑のも白いのも、何度も洗って使えるので経済的☆☆☆天井の水しぶきも、こんな感じですぐ拭けます♫
コレが…
ささっと拭き上げ!
適度にモップがしなるので、壁もしっかり洗えて、拭き上げもあっという間に終わります。何と言っても、楽チン‼️
この商品は、ホームセンターで購入しましたが、ネットにもありましたので載せてみますね。
フローリングモップなので、床の水拭きにも使っています。フローリング水拭き用のシートだと汚れが落ちきれなかったり、雑巾だと床への水ダメージが不安でしたが、コレ一本とスペアのマイクロファイバーで驚くほど時短で床拭きも終わります。笑。
話がそれました…。
お風呂掃除の後には、次亜塩素酸を希釈したものを排水溝と浴室の四隅に流しています。
コレ、ピンクぬめりを防ぐのにも良いですよ。
色んなお掃除のアイデアがありますが、腰痛持ちの私にはこのアイテムが最適でした♫
最後までご覧下さってありがとうございました♫
- 136121
- 1450
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂のカビの予防対策!毎日の習慣や掃除を見直そう!LIMIA編集部
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
万能ウタマロクリーナー✨これ一本でできる私の朝家事kn_h
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
家にあるもので雨戸掃除に挑戦!大掃除そろそろスタートしませんか?よしママ
-
【おすすめ掃除用品16選】掃除場所別に便利グッズをピックアップ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
汚れ知らず!洗濯機周りのお掃除☆ks._.myhome
-
【時短掃除】窓サッシの頑固な汚れを簡単に落とす方法&道具まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バススポンジだけど家中の掃除に使える!シンプル掃除はこれ一つでOK!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
窓掃除の簡単なやり方!窓ガラス・サッシ掃除のコツやおすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレは意外と埃が多い!かゆいところに手が届く超ミニワイパーが使えます!思考の整理収納塾 田川瑞枝