
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術
neige+手作りのある暮らし
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ちょっとのアイディアで簡単に可愛く見せる収納💕
こんにちは!
chi-koです¨̮♡︎
押入れ用の桐のすのこ。
本来使いたい物にはこの1本分が不要で切り落としたはいいけど〜この1本どーしょ??
捨てるになんだか勿体無い…◔_◔
どーにか使えないかなぁ〜〜〜と
あっ!💡閃いた☝🏻✨
すのこを好きな色に塗り、底面には100円ショップに(DAISO)2本組で売っている角棒をボンドで接着して取れないように更に釘で止めると底抜けしないで安心!
真後ろから見るとこんな感じです。
三角かんを付けてセリアのアルミピンで壁に付けました。セリアのアルミピンは針の部分が長めなので結構しっかり固定されるので落ちて来ないです。
雑誌 4〜5冊程度は置けます!
最後まで読んで頂きありがとうございます¨̮♡︎