
狭いランドリースペースを100円雑貨で模様替え
以前に100円のワイヤーネットをリメイクしてランドリーワゴンを作りましたが、スリムに作ったものの、ランドリースペースに置くとやはり狭く、脱衣所で邪魔になり、廊下に置きっ放しの状態でした。
ふと、洗濯機周りを掃除していると、少し洗濯機をずらせばランドリーワゴンが横に入るかも…と思い、端に寄せられるギリギリまで寄せてみた所、ランドリーワゴンが収納できちゃいました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 296392
- 1939
-
いいね
-
クリップ

洗濯機横の空いたスペースを測るとランドリーワゴンが入ることが確認できたので、余っていた1×4材を2枚カットしてランドリーワゴンの足場を作りました。
1×4材(幅8.9cm)を2枚63cmにカットして角を研磨し、塗装はせず、洗濯機置き場の囲いのふちが橋になるように板材をのせました。
あとは、ここにランドリーワゴンを収納するだけですが、作ってからかなり使いこんでいたので中に入れていたセリアのレジャーバッグも形がグチャグチャになっていたり、次女が遊びに使ってワイヤーの形も曲がっていたので、ワイヤーを直し、結束バンドを強化して止め直しました。
セリアで今まで使っていたのと同じレジャーバッグを買ってきて、今度は中でグチャグチャにならないようにバッグもワイヤーネットに結束バンドを使って固定することにしました。
まずは、ランドリーワゴンの中にバックを入れて形を整え、バッグについている持ち手は邪魔になるのでカットします。
ワイヤーとバッグの穴を通して結束バンドで固定し、余分な部分をカットします。
縦の幅にワイヤーを通す穴をキリで2箇所開けます。
両側の角に4箇所同じように結束バンドでバッグを固定したら完成です。
レジャーバッグは縦40cm×横48cm×マチ20cmはワゴンのサイズにぴったりです。4箇所固定すると洗濯を入れても形が崩れずに収納できました。レジャーバッグの素材は濡れたものを入れても大丈夫な所と洗濯物の目隠しにもなるので気に入っています。
早速収納してみました。キャスター付きなので、楽に出し入れもでき掃除もしやすいです。
左側の壁面には、セリアのフックをつけて、麻のマットをかけて干しています。
わずかなスペースも、収納に使ってなるべく床をスッキリとさせました。
上の壁面には、100円ショップの突っ張り棒をつけて洗濯もの用のハンガー収納に使っています。
洗濯機を動かす時はきちんと水平になっているか洗濯機についている水準器をみて確認しながら動かしましょう。気泡が水準点の中に入っていれば水平な状態です。
模様替えをして洗濯機横にランドリーワゴンを設置できたので、狭いランドリースペース兼脱衣所もかなり使いやすくなりました。洗濯はあまり好きじゃない仕事ですが、模様替えしたことで洗濯作業の流れもスムーズになり家事の仕事も楽しくなりました。かなり狭いランドリースペースですが、お気に入りになる場所になれるようにこれからも使いやすいスペースを目指したいです。
- 296392
- 1939
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
【玄関DIY】狭い玄関だからこそ空間をうまく使おう!ディアウォールでディスプレイ&収納DIY☆aya-woodworks
-
100均を使って洗面所下収納を見直しましたand_a_plus
-
トイレットペーパーとティッシュペーパーを無印良品と簡単DIYでスッキリ収納!【洗面台左編】ak3
-
セリア✨ 洗濯ネットをアイアンバーで見せ収納✨衛生的に使いやすく(﹡´◡`﹡ )niko
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
タオルの収納は棚が便利!狭いスペースでもきれいに片付くテクニックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
☆(後編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan