
室外機カバーだけどカバーと思えない可愛いのを作ろう‼
新しいエアコンを付けたら室外機をここにしか置けない😨 目立つところだしカバーがほしい‼ カバーだけではつまらないから花も置ける棚にしたいということでいつもの如くパートナーに注文し、少し手伝いながら作りました🎵 今までのDIYのあまりの木などなどがあったので安い角材と1×6を買ってきて作りました💡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32942
- 543
- 3
-
いいね
-
クリップ
まずは室外機の大きさに合わせて全体の枠を角材で組み立て
棚を作るため、板をその木の厚さで均等に張っていく
キチキチじゃなく少し動く程度で
残りの材も使ったので板の幅は違います💦
屋根を取り付け
重い鉢を乗せても大丈夫な大きめな台を固定させ取り付け
前の段階で板を均等に張るのを図った木材にTの形のようにもう一枚木を取り付け隙間から鉢を乗せる方の木を出す
裏から板と板を張り付け飛び出した木の下へ手前は下に折れないように支えの木を取り付ける
裏からの写真なく、説明下手ですいません😢⤵⤵
天井部分で引っ掛かるところがあったのでそちらを加工
室外機の周りを囲む板を張り付け
空気が出るところは格子にした
室外機上部の板張り
最初の時点で板の幅に木を張り付けておいたのでそこに入れ込み張り付け
人が通るところでもあるので紙で型紙作ってラインを書きジグソーで板を丸くカット
板の幅が半端になってしまったけど細くすると丸も違っちゃうし面倒なのでそのまま使うとして左側を人が通るところなので揃えて右へ板はみ出した😅
小さい棚の取り付け
大きいのを取り付けたのと同じようにTの板を作ってはめ込み
可愛い感じにしたかったのでちょっと丸くした✨
念のため小さい方の棚にも下の支えを取り付け
後ろは固定するのはやめて自在に動かせれるようにした🎵
組み立て完了
屋外用のペンキ塗り
棚を動かせれるようにしたから塗りやすかった🎵
設置
夜になってしまったのだが…
木材なので直で地面に置くと雨で腐っていくかもしれないので念のためレンガの半分のようなものを下に置きその上におくようにした
うちにあった猫のブリキが滑り起ちるのを我慢してるようだったからそれを屋根に取り付けてみた😺
ミッキーのプレートも昔ディズニーで買ってきて放置されてたから何かあそこに貼りたくて貼ってみた。これは逆にもうちょい錆びてくれていいと思った💦💦😅
その後の写真
だいたいの流れを書かせて頂きました。
長々と見ていただきありがとうございました。少しでも参考になることがあれば幸いです😆💕✨
- 32942
- 543
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜mirinamu
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
壁、ブチ抜きました!DIYニッチ風スリッパラックmirinamu
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
【DIY】パタパタ窓の簡単な開閉方法*サニタリースペースが窓だけでグレードアップ!maca Products
-
ガラスのカットに挑戦! 古い書棚をガラス扉にリメイクノリエ
-
板壁DIY!安価な野地板を斜めの壁一面に横張りしてみましたmaca Products
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
1×4をボンドとタッカーだけで幅広な一枚板に!おもちゃ収納棚をDIYmaca Products