
すっきりシェルフDIY
キッチンを変えよう思っていまして、
今までカウンターにシェルフを作っておいていたんですが、そちらを、とっぱらい
前回作ったゴミ箱収納棚の上に
すっきりシェルフを作って、
トースターを移動させて、パンコーナーの
シェルフですよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 68653
- 504
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
棚板になる木材は、前にテーブルを
作った時のあまりの足場板を使いました
① 幅 760
サイドは、3×3 の角材
② 250
③ 130
作り方
↓ 先にペイントしました
ミルクペイントの スノーホワイト です。
↓ ②と③をこのように枠になるように
組み立てます
↓ まえからビスが見えなくしたいので
ダボ打ちにしました。
斜めに2ヶ所打ってます。
はじめにビス穴をあけ、次に6㍉の穴をあけ
ビスを打ち込みます。
ダボ穴用のビットがあるので
それを使って穴をあければ、
深く穴をあける心配がありませんね!
↓ 棚板には、下側になり、
ビスは見えないので、そのまま打ってます。
3ヶ所で固定すると、ぐらつきません。
完成です!
横の長さは、トースターとウッドボックス、
パンを入れてるボックスの幅に合わせて
作ってます!
ボックスは、IKEAの組み立て式
ウッドボックスをペイントリメイクしたものです!
リバーシブルにしてます。
片方はミルクペイントのスノーホワイトをペイントし、ダイソーのキッチン編、ステンシルシートで
ステンシルしたものです!
↓ ホワイトをペイントした後に、
アンティークメディウムで、ささっと
ペイントし、汚れ感を
出します
片方はマステ貼ってます。
これもまた、ダイソーで大人のぬりえコーナーにあったものです!
あ、マステじゃなかったかな?
布テープみたいなやつでした。
↓ こんな感じです
これからのキッチン、ホワイト多めにしていこうと
思います。
でも、あまりナチュラルすぎない程度に…
(*´艸`)
カウンター上のシェルフをとっぱらったので
明るくなりました!
なので、こちら側(収納棚) の方に
このようシェルフを作っても圧迫感ないです!
あ、あくまでも個人的見解ですので
あしからず…
まだまだここのコーナーも
完成ではないので、これからもうちょっと
変えていきます。
まずは、スタートです!
- 68653
- 504
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ラブリコ棚にCDラックDIYmiwa
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage