
クロゼットの折れ戸扉を現状回復でリメイク
hiro
ダイソー、セリアの商品で、普通の賃貸のトイレをプチプラdiyしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
まずはダイソーのカラーボードを使って、窓枠とカフェ風の屋根を作りました。
屋根は突っ張り棒2本で支えています。
タンク後ろ、両脇の壁は、同じくカラーボードを使って、板壁風に。
剥がせる両面テープ使用なので、現状回復できます。
カラーボードにはセリアの水性塗料をペイントしています。
使ったのは、スモーキーグリーンと、スモーキーブルー。
カラーボードは、シャーペンの先で溝を作り、板壁風にしました。
小さい釘もはめ込んで、木っぽくしました。
天井にも淋しかったので、カフェ風の屋根をつけました。
セリアのコルクシートをカットし、ペイントしています。
塗料はカラーボードと同じ、セリアの水性塗料です。
コルクの屋根で、カフェっぽくなったかな?
明るく、爽やかな色合いで、ドアを開けるのが楽しみになりました♪
以上、プチプラdiyでした。
最後まで読んでいただいてありがとうございます
香織♪