
カラーボードでステッカー風+立体感文字を作ってお部屋のアクセントに♡
今回部屋に使わずして置いていた、ダイソーのカラーボードの使い道考えてみました。
小さな文字抜きは難しいですが、少し大き目の文字ですと、カッターナイフで意外と簡単にくり抜けちゃいます笑笑!!
素敵なアルファベット表記で、お部屋のアクセントにどうぞ♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21613
- 263
- 0
-
いいね
-
クリップ
では早速作っていきましょう
用意するものはこちら
色んなカラーがありますよね。お写真黒ですが、私は白を使いました。
印刷した文字が完成したら、カーボンを用いてカラーボードに文字をうつしていきます。
その後は、線にそってカッターナイフで文字を切り抜きます。
意外とスイスイ行けちゃいました笑笑
ここからはアンティークな雰囲気作りのペイントをしていきます。
まず土台に雰囲気が出るように、漆喰を塗りました。
漆喰塗ると雰囲気が出る(ღ˘⌣˘ღ)
私にはなくてはならない、セリアのローアンバーカラーのアクリル絵の具。
こちらを小さくカットした、食器洗いのスポンジでトントン塗っていきます。
ペイントはお好きなカラーでどうぞ
私はこんな感じで完成しました。
ペイント重ねることで、カラーボードの強度も上がった気がします。
完成した物は強力両面テープでペタリ
こんな感じで、お部屋のアクセントに貼り付けてみました。ステッカーのような。だけど立体感もあって、カラーボードとは思えないしあがりに◡̈⃝*.♩
いかがでしたでしょうか。
カラーボードもいろんな使い道があったんですよね。
白壁のアクセントに、ちょっぴり立体なステッカー風お作りになってはいかがでしょうか。
❁
❁
ご観覧ありがとうございました。
Instagramもやっております(*´∀`)♡
良ければ遊びに来てくださいねっ!!
- 21613
- 263
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
スルスル切れて病みつきに♪ダイソーの発泡スチロールカッターを使ってアルファベット雑貨作り☆aya-woodworks
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
セリアのスターウッドガーランドをリメイク♪marosaya731127
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks