
賃貸でも新築の様にDIY☆クッションフロア
今住んでいるおうちは、築20年程の3LDKのテラスハウスです。
なんせ家族が多いので、3LDKくらいないともうキツイ~
でも私の住んでる地区は3LDKだと家賃が一気に上がり、物件数が少なくなります(涙)
そんなこんなで、2DKのテラスハウスから、家賃もまぁまぁで広さもまぁまぁの今のお家に住み始めました(^-^)/
でも内観はまぁまぁ古いし、気にくわない。。
そこで引越し前にやろうと決めてたこと。それは
クッションフロアを敷くこと!
楽天で見てみると、お手軽に敷ける可愛いクッションフロアが沢山~♡♡
とりあえず新築っぽいやつがいいなー白の方が部屋が明るく広く見えるかなー
的な感じで12帖と6帖×2 ぶんくらい購入~
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1762
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
引越しが決まって、鍵を渡されたその日から引越しの日まで夜な夜な旦那さんと、子供たちが寝てから敷きに行きました(笑)
一応マスキングテープの上からクッションフロア用の両面テープを貼って、その上からクッションフロアを敷きました!!
一番難しいのはクッションフロアを部屋の端に沿ってカットすること(涙)
しかもクッションフロアは皮膚に触れるとかゆーい!!!!
こんな感じで届きます(><)
気合は必要です(笑)
- 1762
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ひとりで出来たよ!クッションフロアの貼り替えで築10年のキッチンが新築気分に!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
玄関ドアをどうにかしたい!100均レンガシートで玄関の雰囲気に合うドアに♪Chiaki
-
日当たりの悪い部屋に太陽の光を取り込むリフォームについて*mai*
-
賃貸の方が気になるその後!クッションフロアを10ヶ月後剥がしてみました!原状回復実例kakihome
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし
-
憧れの造作洗面台をいよいよ洗面所に設置します(*^^*)Mily
-
2×4&1×4のDIYでシンプルな屋根付き自転車小屋づくりneige+手作りのある暮らし
-
【100均DIY】ティファニーブルー風なセリアの塗料でアクセントクロス風に階段壁をプチリノベneige+手作りのある暮らし
-
築20年のマンションをリノベーション-素材にこだわる家づくりakiko maeda
-
入居10年・経年とペンキで汚れた玄関タイルをペイントでリフレッシュ♪カフェのエントランス風にDIY☆aya-woodworks
-
敷くだけ簡単DIY♪トイレの床を変身させよう!noro