
しっくりくるセンスあるお部屋にするために! お部屋の色をなじませるコツ
お部屋に置くものや色合いで、お部屋の印象はかなり異なります。そんな「色」をどうやって取り入れたらいいのか?について、簡単にできるお話をさせていただきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 46885
- 246
- 2
-
いいね
-
クリップ
お部屋に色を取り入れる時のポイント
整理収納アドバイサーの須藤昌子です。
我が家の和室の壁は、「黒」。
そして、それに合わせて畳も黒にしています。
家族みんながゆったりとできる「おうち」。そこは、できれば落ち着いた居心地の良いものにしたいものです。
クッションやソファーなど、おうちの中に色を取り入れることは意外と多いはず。
その時に、おうちが素敵に見えるようにするポイントがわかっていると素敵なお部屋が出来上がります。そんなヒントをご紹介します。
色の効果を確認してみる
我が家の食品庫の棚ですが、こちらで、色の効果を確認してみたいと思います。 現在の状態は、「白」をベースにしたもの。すっきりと清潔感がある棚になっています。
小さいですが、黒のキャップ部分のスパイスボトルを一つだけ置いてみます。
たった一つだけでも、インパクトがあります。 でも、一つだけなので、浮いた感じもしてしまいます。
「黒」の色の入ったものを、点在させてみます。
すると、一つだけだけの時よりも、しっくりきて洗練された雰囲気になりました。
お部屋で確認してみる
黒い和室の壁、黒の畳の和室。
インパクトのあるお部屋とつながるリビング。
和室にある「くろ」のあわせて、キッチンのカウンターもくろ、カウンターテーブルのための椅子にも「くろ」をおいて、さらに、リビングとなじむように、ダイニングテーブルの座布団にも「くろ」の色を置きます。
カウンターテーブルのために置いた「あか」の椅子。
そのために、ソファーにも「あか」を加えることで、まとまりのある空間ができます。
色を取り入れる際は、一つだけでなく、ほかにも点在させて同じ色を取り入れることで、まとまりのあるインテリアが出来上がります。
床の色と壁の色も、家具選びのヒントになる
家具は、お部屋の印象を決めるためには大事な要素。
どんな色のものを選んだらいいのかと悩むことも多いと思います。
そんな時は、床の色に合わせるとうまくいきます。
床の色に合わせる以外に、壁の色に合わせるという選択肢もあります。
まとめ
床の色以外には、壁の色に合わせても、まとまった印象のお部屋作りができます。
家具を買う時やお部屋に置くものを選択する際は、壁の色、床の色を考慮しると素敵なお部屋が出来上がります。また、色のあるものは、一つではなく、いくつか点在させることで、素敵な印象のお部屋が出来上がります。
ぜひ、試してみてくください。
日々のお掃除やお片付けについてブログに、日々つづっています。一度、ぜひ、のぞいてみてください。
お待ちいたしております。
- 46885
- 246
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
須藤 昌子 ROOM-COZYさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5