
パイプハンガーひとつで【押し入れがクローゼットに!】
洋服の収納場所がなくて困っている、もっと収納用品を増やすべきか~と
お悩みの方におすすめ。パイプハンガーを活用することで、今の収納場所を使いやすくすることができます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 36079
- 176
- 2
-
いいね
-
クリップ
服の収納場所はどこに作るのが便利?

ワタシも片付けのプロとして、
たくさんのお家にお伺いしてきましたが、
収納って、まったく同じバージョンがないなぁって、
実感しています。
それぞれの人の暮らし方って、
十人十色、違うんですよね。
家の中で散らかりやすい物はずばり、
衣類です。
衣類の収納場所も十人十色。
細かい収納は違っても
片付けやすいポイントはあります。
それは、
使う場所の近くに収納場所を作ること。
いつもたまってしまう場所にこそ、
収納場所を作ってみることです。
2階建ての家のクローゼット事情

よくご相談を受けるのが、
2階建ての家のクローゼット。
クローゼットってたいてい、
寝室とセットで作られていることが多いので、
2階にクローゼットがあって、
1階には衣類の収納場所がないことが
多いんですよね。
でも、
実際の生活はっていうと、
1階が普段の生活スペースになっていて、
1階で洋服を着たり、脱いだりされる方が
ほとんど。
クローゼットがない場所に、
衣類がどんどん集まってしまって、
洋服の管理が大変になるんですよね。
そんな時には、
使う場所に近くに収納場所を作る!という
収納の鉄則を使って、
1階にはよくある押し入れを、
クローゼットに変身させてしまいましょう。
押し入れにパイプハンガーを入れるだけ、簡単です!

押し入れをクローゼットにするためには、
洋服をつるすパイプが必要になります。
押し入れ用のパイプハンガーや、
普通のパイプハンガーのコロコロをはずして、
押し入れの中に入れてみるもの良い方法です。
押し入れは奥行きがありますから、
パイプハンガーの奥には、
カラーボックスや押し入れ用の組み立て棚を
先に入れておくと、
大きな空間を有効に使うことができます。
生活に合わせた収納場所
使う場所の近くに収納場所があると、
出し入れをするのも、
片付けるのもとても楽になります。
収納場所に自分を合わせるのではなく、
自分たちの生活に収納を合わせる。
収納の使い方を変えるには、
頭の切り替えも必要になります。
押し入れには布団をしまうべき。
衣類はクローゼットに収納するべき。
○○すべき~から概念をはずしてみると、
自分の暮らしに収納を合わせることができます。
1階の押し入れを
布団置き場からクローゼットに変えて、
普段の洋服を収納することで、
毎日の暮らしが快適になりました~という
お客さまもたくさんいらっしゃいます。
洋服がどうも散らかるなあ。
そんなときは、
実際はどこで着替えをすることが多いのかな?って
毎日の行動に注目してみると、
片付けやすい収納場所をみつけることができます。
- 36079
- 176
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関横のファミリークローゼットに洋服を収納!整理収納コンサルタントが伝授「新築するならほしい、このひと工夫」vol.1ieny
-
下駄箱をすっきり!玄関収納のお悩みを解決するアイデア大公開LIMIA インテリア部
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
和室をすっきり広々と使う為に!!こんなモノも収めちゃう?!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
無印良品【スチロール仕切りスタンド】で、本や教科書も上手に収納。削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
"一度着たけどまだ洗わない服”こそ特等席を!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
リビングにチェストを置く選択*収納を可愛く素敵に楽しもう♪pink maple
-
「ただいま!」から3秒で片付くランドセル収納で ママも子どももストレスフリー!ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
押し入れ整理の秘策と収納のコツ!整理収納アドバイザーさかたちあき
-
【押し入れ】スッキリ使いやすい押し入れ収納5つの考えかたおうちデトックス 大橋わか
-
「なんで定位置にランドセルが置けないの?」子どもでも簡単な収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
名無し収納は「ラック」「フック」の5活用で解決!!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子