
布団を仕舞えるクローゼットとは、どんな形??
クローゼットにも、布団が仕舞えるクローゼットとそうでないクローゼットがあります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7562
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ

布団をしまう、場所はどこに?
和室での毎日の布団の上げ下げと異なり、ベットでの生活では布団を頻繁に取替える訳ではありません。季節毎の取替えであれば、半年に1回だけ。その間しまったままになりますから、湿気によるカビなどが心配になります。湿気の無い収納に、除湿材などと一緒に仕舞っておきたいものです。
日々布団を取り替える訳ではありませんから、必ずしも寝室についてる収納にしまう必要はありません。寝室以外の納戸やファミリークローゼットなど、共用の収納に入れておき、取り替えるときだけ出してくるのも1つの方法です。
奥行きの無い収納には気をつけたい
クローゼット内のパイプの上に、枕棚という棚板をつける事があります。その上の棚に布団をしまう方も多くいらっしゃいます。クローゼット内の棚は奥行きが小さい為、上手く布団を畳んで入れていますが、ちょっと無理矢理で布団を仕舞うには奥行きが狭すぎます。まして、昨今のクローゼットは奥行きがなぜか小さくなる傾向にあります。棚も強度が無いものをつける場合が多く、布団の重さに絶えづらいものも多くなっています。元々布団を収納する設定では無く、バック・鞄などを置く為の収納ですから、仕方ありません。
布団を仕舞えるクローゼットとは
布団を仕舞えるクローゼットとは、奥行きが少し深く、上の棚に強度があるクローゼットです。例えば、ウォークインクローゼットは片面では無く、他の面にも収納が出来ますが、その内の片方の面に、棚だけ奥行きを広くする事で、布団が仕舞える棚が出来、仕舞えるクローゼットになります。
布団を仕舞う場所、リフォーム・新築の時に必ず考えておきたい収納計画です。
- 7562
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
家を建てる時の間取りは引き算がちょうどいい!我が家の脱衣所収納の選定ポイントとリアル大公開ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
折れ戸?引き戸?クローゼットの扉を使いやすくリフォームするコツLIMIA 住まい部
-
「ただいま!」から3秒で片付くランドセル収納で ママも子どももストレスフリー!ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
玄関横のファミリークローゼットに洋服を収納!整理収納コンサルタントが伝授「新築するならほしい、このひと工夫」vol.1ieny
-
クローゼット改造計画!IKEAとDinosでスッキリシンプル収納☆A+organize
-
押入れ収納の上手な方法教えます!洋服や小物をしまうコツやポイントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
押入れ収納アイデアは、奥行きの使い方がポイント!上手なコツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マンションの下駄箱をリフォームしたい!悩み別におすすめリフォームLIMIA 住まい部
-
下駄箱をすっきり!玄関収納のお悩みを解決するアイデア大公開LIMIA インテリア部
-
狭い洗面所をリフォームする場合の成功例と失敗例を実例と共にご紹介LIMIA 住まい部
-
収納のないトイレもつっぱり棒で対策できました。alumichan0730
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5