
【網戸シーズン到来】その前に!専用道具で目詰まりスッキリ!網目を傷付けにくい極細ブラシの紹介!
暖かくなってきました。
花粉の飛散も徐々におさまってきて、
いよいよ網戸使用シーズン到来。
冬の間に溜まったホコリを掻き出して、
キレイな空気を取り込む準備をしませんか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7409
- 118
- 0
-
いいね
-
クリップ
網戸のお掃除。こんなことで困ってませんか。
網戸の目って、デリケートですよね。
広がりやすいし、端部は外れやすいし。
硬めのブラシだと傷付きやすいし、強くこすると網目が広がったり。
雑巾だと目詰まりがスッキリしないし毛羽立っちゃうし。
網目を傷付けにくい、柔らかブラシの登場!
極ラクブラシ アミ戸用。
パッと見は普通のブラシ。どこがほかのブラシと違うの?
大きな特徴は2点。
①まず驚くのはブラシの柔らかさ。
触った瞬間にわかります。普通のブラシとは全く違う柔らかさ。
一般的なブラシは、例えば親指で押してみると皮膚を押し返すような、
そんな弾力があります。
でもこのブラシは毛が立っているのに、触ってみると気持ちイイ柔らかさ。
これだけ肌に優しければ、網目も優しく掃除してくれそうです。
宮川大輔さんがいたら「触ったらわかる。エエやつやん」って叫んでくれそうです。
②ブラシの形。
じっくり見てみてください。このブラシ、なんとV字に立っています。
V字で、しかも極細なんで、すごく網目に入りやすいんです。
宮川大輔さんがいたら、
「見たらわかる。エエやつやん。スタッフ、今回はエエの準備したな」
って叫んでくれそうです。
いざ、実践。
ホコリを溜めに溜めた網戸を掃除してみます。
ブラシがV字なんで、網目に入ってる感、掻き出してる感がすごいです。
けど、それだけ掻き出してる感があるのに、網目を傷付けてるという感覚は
全然ありません。不思議です。不思議100%。
たいていの場合、網戸をブラッシングするとブラシがこすれる音がしますが
このブラシは柔らかいため、全然音が聞こえません。
安心して力を入れることができます♪
デリケートなアイツの掃除にも。
これだけ柔らかくて極細だったら、細心の注意を払って掃除しなくちゃいけない
アイツにも使えます。
アイツ、、、そう、エアコンのフィルターです。
思春期の子を思わせるぐらい、傷付きやすいデリケートなヤツです。
実際にやってみました。
全っ然平気です!たまったホコリを見事にかき集めてくれて
スッキリしました。
まさにパーフェクトスッキリ!スッキリフラワー全灯!
伊藤四郎さんの笑顔が思い浮かびます。
隅の方の細かいホコリも全部掻き出してくれますよ。
ぜひ、いろんなフィルターで試してみてください!
おわりに
基本は平面や曲面の網目のお掃除がメインになります。
最近増えてきたプリーツタイプ(アコーディオンタイプ)には
クロスタイプをお試しください♪
- 7409
- 118
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100円ショップの地味なこのブラシが凄い!寒くなると恋しくなる マストアイテムは、これで手入れしよう!】NOIR
-
洗濯機でティッシュを洗ってしまった場合の取り方を解説!簡単い取る方法とは?LIMIA編集部
-
2階の窓も簡単にピカピカ!掃除グッズや手順を詳しくご紹介します。LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【掃除】掃除しにくい場所はおそうじ手袋におまかせ!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
簡単なフローリングの掃除方法!シートやモップを使う時短アイデアも♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
網戸の簡単な掃除3ステップ!10分でできる方法と汚れ防止の裏ワザLIMIA編集部
-
ティッシュで拭くのは間違いだった!テレビの正しい掃除方法とはLIMIA インテリア部
-
週末の面倒をこれで解消!お子様がいる方必見です!4696mono1222_shoko
-
車の掃除は簡単に自宅でできる!車内をピカピカにする掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おしゃれすぎる掃除グッズ】話題のホコリ取り「ウールダスター」を実際に使ってみたLIMIA インテリア部
-
フェイクグリーンのお手入れはクイックルワイパーがやっぱり楽々♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗える網戸】お部屋の中からできる✨ネットを外して洗える網戸を試してみましたeden
-
壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめLIMIA インテリア部