【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


トイレの拭き掃除は「クエン酸水×ドライシート」におまかせ♪

皆さん、トイレの拭き掃除は何でしていますか?

トイレクイックルなど便利な商品もありますが、ズボラな私は使い切る前にトイレクイックルが乾燥してしまうことも…(^^;

そこでクエン酸水とドライシートで、お手製のクイックルシートを掃除のたびに作ることにしてみました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12484
  • 188
  • 0
  • いいね
  • クリップ

用意するもの

・クエン酸水(クエン酸小さじ1を200mlの水に溶かす)
・ドライシート(クイックルワイパーなどのシートです)

以上!

まずは乾拭き♪

衣類を脱ぎ履きするトイレってけっこう埃が溜まりやすい場所ですよね。

いきなり水拭きすると埃が嫌な感じで残ってしまうので、まずは乾拭きします。
ドライシートで乾拭きすると、埃がきれいに取れます。

窓の桟→トイレットペーパーホルダー→床など、上から下へ拭いていきましょう。

クエン酸水で水拭き!

乾拭きして汚れた面は内側にして畳み、きれいな面にクエン酸水をスプレーします。

まずはドアノブや手洗い場など、汚れの少ない場所を拭きます。

クエン酸水の効果で、蛇口がピカピカになります✨

その後、便器や床を拭いていきます。便器を拭く面、床を拭く面を変えて拭くといいと思います。

掃除が終わったらゴミ箱へポイ!

残念ながら水には溶けないので、トイレに流さないように注意してくださいね(^^;

この方法なら乾拭きと水拭きが両方できるし、クエン酸効果で消臭&除菌作用も期待できます。

私は便器内の掃除もクエン酸水をスプレーして、ブラシでこすっています。
トイレ専用の洗剤がなくても、トイレ掃除はできますよ♪

  • 12484
  • 188
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

二児を育てているワーキングマザー。仕事から帰ってきてから家事をするのは一苦労…。だからなるべく手を抜きたい(^^;ズボラな私が「簡単」で「継続できる」家事を目指…

petit_polite_livingさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア