
トイレトレーニング中の子に必見!トイレの踏み台
ナチュラルなトイレ子ども踏み台(29cm、木製)角を丸くしているのでお子様やキッズも安心して使えます|salita-サリタ-
トイレ用&一般的な踏み台として使える、こども踏み台!
静止耐荷重(約)80kgの丈夫な天然木製
安心を追及して角を丸く加工しています
折りたためば省スペースで収納可能!
組み立て要らずの完成品♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25656
- 204
- 0
-
いいね
-
クリップ
トイレの踏み台が必要な理由
トイレトレーニングをこれからはじめる子やトレーニング中の子、まだトイレに足がつかない子がいる方にはぜひ読んでもらいたいです。
子供のトイレトレーニングのために、おまるや補助便座を用意する方はけっこういると思いますが、踏み台を用意する方は意外と少ないのではないでしょうか?
筆者も最初は子供のトイレトレーニングのために補助便座を用意しました。
そこそこトレーニングが進んで思ったことは「できるようになっても、大人と一緒じゃないと行けない」ということです。
自宅のトイレは大人用に設計されています。
子供が一人で座るにはかなり難しいでしょう。
便器の中に落ちてしまった子も実はいるのではないでしょうか?
落ちないようにするアイテムのひとつが補助便座ですが、筆者はそこに踏み台を追加してほしいと思います。
トイレトレーニングのゴールはオムツが取れることではなく、1人でトイレに行けることだと筆者は考えます。
少しでもゴールに近づけるように、大人がその環境を整えてあげましょう。
大人がトイレに入る時にも邪魔にならない
トイレに踏み台を用意するには少し問題があります。
それは大人がトイレを使用する際に邪魔になってしまうということです。
子供のために便器の手前に踏み台を置いておくと、大人がトイレを使用する際は、座るときに踏み台が足に当たります。
わざわざ使用するたびに、踏み台を移動するのは面倒です。
できれば、踏み台を移動しない方が便利に使えますよね。
ナチュラルなトイレ子ども踏み台|salita-サリタ-には、大人がトイレを使用する際も、邪魔になりません。
便器側の淵には、便器の形に合わせた形状にカットされています。
また、その反対側には大人のふくらはぎに合わせた形状にカットされています。
この二つのカットが子供と大人の両方が使用する際のことを考えて、設計されています。
踏み台があることで、子供は上り下りがスムーズになります。
そして、考えられた設計により、大人が使用する際にも邪魔にならず、踏み台の移動も必要ないのです。
子供のために作られた踏み台だから安心設計
ナチュラルなトイレ子ども踏み台|salita-サリタ-は、大人のためのカットも取り入れていますが、子供のことも考えたカットが施されています。
それは角をなるべく丸くするようにカットされているということです。
テーブルなどに安全対策のために、クッション材を付けている家庭は多くあるのではないでしょうか?
子供の視野は、大人と違って驚くほど狭いです。
大人が気を付けられるような危険を子供は気を付けられないのです。
ましてや、踏み台は普段の自分の目線よりも高くするアイテムです。
高さがあるときはいつも以上に気を付けたいですね。
ちょっとした角でも子供は怪我につながります。
こちらの商品を使用しない場合でも、使用する踏み台は安全性を考えたものを選びましょう。
気を付けたい点は以下の点です。
①角の形状
②耐荷重
①はクッション材でも対応できると思います。
②に関しては、時々は大人も乗ることを考えて、大人の重さにも耐えれるものを選んでおくと安心です。
トイレで怖い想いをしてしまうと、その後のトイレトレーニングにも影響がでてしまいます。
子供の使用するものだからこそ、安心して使用できるものを選びましょう。
トイレトレーニングが終わったら…
折角買うなら、長く使えるものがいいですよね。
ナチュラルなトイレ子ども踏み台|salita-サリタ-はトイレトレーニングが終わって、踏み台の必要がなくなっても別の使い方ができます。
便器側の淵に専用のパーツをはめることで、普通の踏み台に早変わりします。
普通の踏み台であれば、トイレを問わず、様々な場所で使用できます。
折りたたんで、収納しておくこともできます。
2wayで使用できることもナチュラルなトイレ子ども踏み台|salita-サリタ-の利点と言えます。
実はそのまま、トイレで使用し続けるのもいいと思います。
和式トイレのメリットはご存知ですか?
和式トイレのしゃがむ姿勢は排便をスムーズにすると言われています。
踏み台を使用することで、その姿勢をつくることができます。
それだけで、便秘を解消することができるとは言い難いですが、手助けになるとは言えるでしょう。
トイレトレーニング後も踏み台は利用できるのです。
カラーはトイレの雰囲気に合わせて
ナチュラルなトイレ子ども踏み台|salita-サリタ-のカラー展開は3色です。
ナチュラル・ブラウン・ホワイトウォッシュです。
トイレの雰囲気に合わせてお好きなカラーをお選びください。
のののののShopのラインナップ
のののののShopではその他にも多数商品を取り揃えております。
ぜひご覧ください。
- 25656
- 204
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイトレにはトイレ用の踏み台が大活躍! 大人が使うメリットもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キャットタワーの人気おすすめ30選|おしゃれな木製や大型、自作DIYアイデア5選もLIMIA編集部
-
【簡単DIY】付けて良かった♡ドアの指挟み事故防止アイテムセイキ販売株式会社
-
小上がりの畳でリラックスしよう♪メリットやデメリットを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【赤ちゃんの安全対策】引き戸をロックして開かなくする方法とおすすめ商品LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納のないトイレもつっぱり棒で対策できました。alumichan0730
-
ソファとカーペットのずれ防止!Amazonの人気商品を試してみました整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
10秒で完成!100均のキッチン雑貨を使ったカチューシャ&シュシュ収納おうちのここち
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納から物干しまで】浴室におすすめの突っ張り棒3選&活用アイデア3選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ネックピローのおすすめ5選!気持ちよく眠れる画期的なグッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気の子ども用踏み台おすすめ5選!2段タイプや折りたたみ式などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
のの のののさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5