停電などでは非常電源として大活躍!太陽光発電の自立運転モードとは?

太陽光発電システムは、自宅で使う電気をまかなえるだけでなく、蓄電した電力を売ることができるという経済的なメリットも魅力的です。また、災害などの停電時には、自立運転モードに切り替えて自家発電として利用することもできるので、いざというときの備えにもなる心強いシステムでもあります。でも、自立運転モードとはどのようなものかご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。詳しくご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2892
  • 20
  • 0
  • いいね
  • クリップ

非常時に役立つといわれる自立運転モードとは?

太陽光発電システムには、連携運転モードと自立運転モードがあります。発電した電力を家庭で消費しつつ、足りない電力を買ったり、あまった電力を売ったりできる通常の状態が連携運転モードです。一方、災害や停電などの非常時に、発電した電力をすべて家庭内で使用できるようにするのが自立運転モードです。

災害などにより停電した際、自立運転モードを使用できるのはとても心強いのですが、1つ注意があります。それは、基本的には晴れた昼間でないと、つまりソーラーパネルが発電できる状態でないと電力が使用できないということです。雨が降っていたり、くもっていたりするときは電力量も弱まりますし、夜間は使用できません。

また、この自立運転モードでの電力使用は、あくまでも緊急時の必要最低限に限られるということを理解しておきましょう。とはいえ、停電時にちょっとだけだとしても電力を使うことができるのは、心理的にも防災的にも利用効果は絶大です。

災害や停電などの緊急時に必要なことは、「正確な情報を把握する」「生命の安全を確保する」「地域で助け合う」ということです。テレビやラジオ、携帯電話が使えれば情報を得たり、連絡を取ったりすることが可能になりますし、電気ポットでお湯を沸かすことができれば温かい食べ物や赤ちゃんの哺乳瓶を消毒することもできます。これらを近所の人たちと分け合えば、結束力が生まれて災害対応能力の向上にも役に立つのです。

自立運転モードの使用手順とは?

まず知っておいてほしいのは、停電が発生した際、自動的には自立運転モードに切り替わらないということです。たとえ自立運転モードのある太陽光発電システムであっても、パワーコンディショナーは自動的に止まります。そうしないと、発電された電気が通常の送電設備にも流れてしまい、火災発生や感電の危険があるからです。

ですが、ソーラーパネルに日が当たっている間は発電を続けています。そして、この電力を活用するために、自立運転モードにする必要があるのです。

【切り替え手順】
まず、主電源ブレーカーをOFFにしてから太陽光発電用ブレーカーもOFFにし、そのあとで再び主電源をONにすると自立運転モードに切り替わります。自立運転モードになったことを確認してから、使いたい機器を自立運転用コンセントに接続して使用します。基本的にはこのような操作手順ですが、機種によって異なりますので、必ず取扱説明書で確認しておきましょう。

【自立運転時・復旧時の注意事項】
電力使用時は発電量をこまめにチェックして、発電量が下がってきたら接続する機器を減らすなどの対応をしましょう。

また、電力が復旧したら自立運転モード解除→太陽光発電用ブレーカーON→主電源ブレーカーONの順に復旧してください。この操作を忘れると、売電できない状態になってしまいますのでご注意を。

自立運転モードでまかなえる電力量の目安とは?

太陽光発電システムを自立運転モードにした際に使用できる電力は、その設置容量にかかわらず1,500Wが上限です。使用電力が出力容量を超えると電気を遮断してしまうので注意が必要です。また、雨やくもりのときは発電量が上がらず、出力も低下する可能性がありますので、無理のない範囲で運転するように心がけましょう。

【同時に使える機器】
事前に確認しておく必要はありますが、通常、携帯電話・スマートフォンの充電器、冷蔵庫、電気ポット、炊飯器は同時に使用しても1,500Wを超えることはないようです。自立運転モード時は、自立運転用コンセント以外使えないため、コンセントの近くに機器があるほうが使いやすくなります。

【接続を避けたほうが良い機器】
使用電力量が大きな機器は、起動しないか起動できても動作が不安定になってしまいがちです。また、容量を超えてしまうと電気が遮断してしまう可能性があるため、以下のような故障の危険性のあるものも接続には向きません。

・使用電力が大容量の機器:エアコンやオーブンレンジなど
・電源ON時に一瞬だけ大容量の電気を使う機器:大型テレビなど
・電力が安定しないと故障する可能性のある機器:デスクトップパソコンなど

家庭にある家電品の使用電気量がどれくらいあるのかを事前に確認しておき、本当に使いたいものはどれか優先順位をつけておくと、いざというときに慌てずにすみます。

また、自立運転モード時に使用できるコンセントは、自立運転用コンセントのみです。このコンセントはパワーコンディショナー(ためた太陽光エネルギーを使える電力に変換する機器)についていることが多く、設置場所によっては使えない家電品も出てきてしまいますので、位置確認とあわせて延長コードも準備しておくと良いでしょう。

まとめ

いざというときに役立つ太陽光発電の自立運転モードですが、本当に「いざ」という事態のときに上手に活用できなければ意味がありません。取扱説明書をしっかり読んで、いざというときに慌てないですむように備えておきましょう。

  • 2892
  • 20
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIAおすすめのリフォームやリノベーション、住宅設備に関する記事を中心にご紹介。施工事例や費用相場、リフォーム会社の選び方など、住まいに関する情報満載でお届…

LIMIA 住まい部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア