
木目は家具の衣です
ようやく暖かくなってまいりました。
桜の開花が待ち遠しい今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
桜といえば美しい木目が魅力ですね。というわけで、すこし強引ですが今日は木材の表情を左右する木目について少しお話ししましょう。
まず木目とは、木材の断面に年輪の配列などによってつくられる模様のことを示すのはご承知の通りですが、主に「板目」と「柾目」に分けられるのはご存じでしょうか?
おそらくどなたでも見覚えのある模様だとは思いますが、今回も無駄に時間をかけて図解をこしらえましたのでご覧ください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2462
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
まず柾目とは、丸太の中心に向かって挽くと現れる年輪が平行な木目模様のことを言います。
そして板目とは、丸太の中心からずらして挽くと現れる年輪が平行ではなく山形や筍形の木目模様のことを言います。
もちろん桜以外の木でも柾目と板目をとることができますが、特に欅(けやき)や楓(かえで)といった木の根っこ付近や、不規則な生成をした樹木に不規則でおもしろい木目が現れることがあります。これは「杢目」と呼ばれ、(杢目の木目って少しややこしいですが)希少性があり高価な部位として流通されています。
私たちがお客さまの家具を受注する際、必ずと言っていいほど柾目or板目のご希望をおたずねします。
特にフラッシュ構造の家具の場合は木目が規則的並びますのでその印象はとても重要なのであります。。
以上、かんたんではありますが木目についてのご説明はこれで終了いたします。
他にご質問などありましたらお気軽にお問合せくださいね。
ナッシュ ファニチャークラフツメンは、「樹種」「木目」「色」そして「カタチ」のすべてをリーズナブルにオーダーできる家具屋さんです。どうぞよろしくお願い致します。
■ナッシュ ファニチャークラフツメン:http://nashmen.jp■
- 2462
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
タイルカーペットの敷き方の基本はこの3つのパターンなんです。ひらた家具店
-
カーペットには「タフテッド」と「ウィルトン」って種類があるんだけど…それって何?ひらた家具店
-
実は色々あるんです!家具・インテリアの数え方。ひらた家具店
-
カーペットがズレない!「グリッパー工法」とは?ひらた家具店
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
組立家具を「ノックダウン家具」って呼ぶのはなぜ?ひらた家具店
-
板材を学ぼう!「MDF」「パーティクルボード」「OSB」の違いを解説ひらた家具店
-
外構工事をDIYと施主支給でコストダウン!自分のイメージに近い工事を行おうneige+手作りのある暮らし
-
「カーペット」と「じゅうたん」と「ラグ」って…何か違うの?ひらた家具店
-
ウェービングテープ(ウェービングベルト)って…どんなものなの?ひらた家具店
-
古い家具の大きなキズを「補修用ペン」でどこまで補修できるか試してみた♪ひらた家具店
-
カーテンに継ぎ目(縫い目)があるのって…どうして?ひらた家具店
-
家具によく使われている4つの天然木材を紹介します♪ひらた家具店