
使ってないけど思い入れのある腕時計をカッコ良く収納してインテリアに☆
今は使うことは無いけど、主人にとっては思い入れのある腕時計。
いつもはそのまま置いてあるだけで、
すぐにホコリがついてしまっていました。
そこで、コレクションケースに入れてオシャレに飾ることにしました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8006
- 79
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回飾る腕時計がこちら。
男性の腕時計なので、「可愛い」よりも「カッコイイ」系を目指して…
材料:
インテリアコレクションケース(スライドタイプ)
アーチ型ハンドル
三角吊り金具
貼れるカットクロス(英字柄)
全てセリアで購入しました!
コレクションケースは色々な蓋のタイプがあるので、数や大きさに合わせて選べます。
今回私はスライドタイプにしました。
まずはカットクロスを内側のサイズにカットします。
でも、内側のサイズはなかなか測りづらかったなで、外側を鉛筆でなぞって大体のサイズを測りました。
外側のサイズに合わせて切ったので、内側に貼るにはちょっと大きいです。
なので、切ったものを内側に端から貼っていき、余った部分はカッターで切るか他の面に重ねて貼っちゃいます。
今回英字柄なので、端の柄が周囲で揃ってなくても違和感がありません。
内側5面貼りました。
ちょっとはみ出してる部分ありますが、そこはスライド蓋で隠れるので気にしない♪
蓋をスライドさせる溝はカッターの歯でなぞって溝の中に押し込みました。
ハンドルを付けるのにネジ穴を開けなければならないので、
裏側から付ける位置を決めます。
鉛筆で印をつけ、細いドライバー→少し太いドライバー→もっと太いドライバーを順に使って穴を開けました。
穴が空いたら表面にハンドルを当ててネジを留めます。
この時、金属ベルトの腕時計は先にハンドルに通しておかないと引っ掛けられなくなります。
内側だけカットクロスを貼れば良いかなぁ?と思っていたのですが、やっぱり内側だけだとちょっとおかしいので外側もクロスを貼ることにしました。
方法は先程と同じです。
ただ、裏面は見えないので貼ってません(笑)
最後に吊り金具を2つ取り付ければ完成です!
私はのんびり写真を撮りながら作りましたが、それでも1時間程で出来上がりました。
なかなかオシャレに出来て、これでホコリが付くことも無くなりました♪
でも、まだどこの壁に取り付けるか決めてないので、とりあえず今は置いて飾ってます。
(ケースの底に入ってるのは予備の金属ベルトです。)
ずっと気になっていた腕時計の収納を、色々な方のアイディアを参考にインテリアとして飾ることが出来ました。
もし、皆様のお家にも仕舞いっぱなしになってる腕時計があったらぜひ飾ってみてください☆
参考になれば幸いです!
- 8006
- 79
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち
-
簡単に出来るワイヤーバスケットでミニテーブル!Yuko
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部