
洗面所のデッドスペースを活用♪ピタッとはまる「スリムラック」
みなさんのおうちにデッドスペースになっているちょっとした隙間はありませんか??
そんな隙間にぴったりとはまるスリムラックのご紹介です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 72580
- 709
- 2
-
いいね
-
クリップ
我が家の洗面所です〜
みなさんのおうちにもデッドスペースになっているちょっとした隙間はありませんか??
棚と壁の間だったり、テーブルとカウンターの間だったり。
そんな中でも自分が気になるのはこの洗面所の洗濯機とのちょっとした隙間です。
多分、大きめの洗濯機を入れても大丈夫なように少し余裕を持たせた作りだと思うのですが手のひらの大きさほどの幅が空いています^^;
ただ空けておくのももったいないのでこのスペースを収納にしちゃいました♪
⭐材料⭐
A 板材600mmx120mm ×2
B 板材450mm×120mm ×4
丸棒450mm ×6
キャスター ×4
セリアアイアンバー ×1
うちの洗面台に合わせてラックの高さが60cmくらいになるような材料です。それぞれのおうちにに合わせて変えてください。
大きめのホームセンターではカットしないでも様々な大きさの木材が置いてあるのでぜひご活用くださいね〜
⭐作り方⭐
板材A×2と板材B×2を使って木枠を作ります。
釘と木工用ボンドで固定させます。
板の両端に2ヶ所ほど釘を打ち込みました。
角を直角になるようにするのがポイントです。出来上がりがきれいになりますよ♪
出来上がった木枠にB板材をはめます。両端から釘と木工用ボンドで固定します。
これが棚になりますのでお好みの高さでどうぞ!
写真は下から30cm、20cm、10cmほどの間隔をとっています。
棚にものを入れた時に横から落ちないように丸棒を取り付けました。
これも両端から釘で固定させました。
ひっくり返して裏側にキャスターを取りつけました。
さらに取っ手の代わりにアイアンバーをくっつけたら完成です。
洗面所だけでなく冷蔵庫の横などでも大活躍♪
実際に洗面所の隙間に置いてみました〜
大きさを測って作ったのでぴったりはまります♪(当たり前でスミマセン^^;)
下段は大きめにしたので洗剤ボトルもちょうどよく収まります♪
また台の代わりにもなるのでちょっと小物を置いておいてもいいですよ〜
使わない時は隙間に引っ込めておけば収納したものは見えないのでスッキリです♪
ちなみに冷蔵庫脇に置くとこんなかんじです。
調味料や缶詰、ラップ類なんかのストックを収納しておくと便利そうです!
自分の好みの大きさで作れるのがDIYのいいところ♪
おうちに大きさに合わせて作ってみてくださいね🙌
- 72580
- 709
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷蔵庫横の隙間を有効活用!100均すのこが活躍and_a_plus
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
カラーボックスを端材と100均でリメイク✨収納たっぷり便利棚nekotubaki
-
隙間収納にピッタリ!キャスター付きの簡単ワゴンを100均材料で作ろうLIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!賃貸にも!省スペース収納!花宮令
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro
-
激狭!キッチンコンロ脇の収納に使い勝手の良い収納棚を簡単100均DIYmitsutake
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
☆必要なものもまとめてスッキリ!プリンター収納BOXをDIY☆mont-blue☆imoan
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部