捨てられない方の取扱説明書の収納方法

取扱説明書の収納方法、特に物を捨てられない方、取扱説明書を全部取っておきたい方のための整理収納方法をお伝えしたいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 444728
  • 7659
  • 8
  • いいね
  • クリップ

こんにちは!いつも読んで頂きましてありがとうございます。

突然ですが、取扱説明書全部取っておきますか?捨てますか?

私はなにかと心配性なもので電子化され携帯やパソコンで見られる時代とはいえ、紙ベースで取っておかないとドキドキしてしまう性格のため、基本全て取ってあるんです。

でも一つ一つに分厚い型紙を付けて収納しようとすると、収納ケースがすぐパンパンになりませんか?

あまりにも細かくカテゴリー分けすると、どこに何があるのか逆にわからなくなったりしますよね。

そこで今回、取扱説明書を捨てることができず、でも綺麗にコンパクトに収納したい!と思うワガママな私がやってる方法をお話ししたいと思います。

使うもの!

まずは取扱説明書の収納といったらこれ!無印良品のポリプロピレンファイルボックス。

捨てられない方は大サイズを用意するといいと思います。

次に、無印良品のポリプロピレンボックスにぴったりなコクヨの個別フォルダーポリプロピレン製5個入り。


※ちなみにコクヨの個別フォルダーで4つ入りの見出しが横に並んでいるタイプがあります。私はいずれ追加で見出しを作る際に、その配列が崩れるのが嫌で、縦に並んでいるものを選びました。

あとは付箋とテプラ!


ちなみにですが、我が家はテプラではなくピータッチキューブ を愛用してます。
これがこれが本当に便利でして、
子育てで忙しい合間や、外出先、このラミネート作りたいと思いついた時に携帯でぱぱっと作って保存できるんです。
それをBluetoothで本体に飛ばして一気に印刷が可能なんです!

見た目も可愛いピータッチキューブ です!

テープの色はつや消しライトグレーがおすすめです♡

カテゴリー別に!

あとはカテゴリー別に収納をしていくのですが、電子レンジやオーブン、冷蔵庫とキッチンだけでも見出しがかなりの量になります。
なのでコクヨの個別フォルダーにはキッチンや、洗面所、浴室など部屋別のカテゴリーを作ります。

もちろん、よく使うなと思う取扱説明書は別途見出しフォルダーを付けていいと思います。


我が家では、リビング内にあるテレビやレコーダー、また冷蔵庫、洗濯機はよく使うのでコクヨの個別フォルダーで見出しを作りました。

あまり使わない取扱説明書

あまり使わない取扱説明書、例えばですが電子ケトル。捨てないのは私だけでしょうか?

またお家を建てた方はお引き渡しの際にハウスメーカーから受け取ったあの大きなファイル。

お家のさまざまな仕様、説明書が入ってましたよね。

そう言った年で数回しか使わないものは、大きなカテゴリーの中に小さなカテゴリーを作ります。

まさに付箋 in 付箋!

見つけるのが断然楽に!

取扱説明書を見つけるのが、この方法にして断然楽になりました。

まずは何がどこにあるか?
キッチンにあるのか?洗面所にあるのか?
カテゴリーから探し、その中で自分の探したい取扱説明書を見つける!

ちょっと作るのは手間ですが、お家が建ってる限り必要な取扱説明書。
人間でいうと健康診断書みたいな感じ(笑)

大切に見やすく保管することはとても大事なことだと思います。

いかがでしたか?

取扱説明書の収納方法は色々ありますが、もしこの方法が気に入ってくださった方がいらっしゃいましたら、とても嬉しいです。

私がおすすめする毎日こ掃除を一挙公開!

Instagram、楽天ROOMもやってますので良かったら見に来てくださいね!

楽天ROOMのカテゴリー→愛用品では今回ご紹介したものをまとめて載せてます♡

  • 444728
  • 7659
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付け・収納

こんにちは。 6歳と4歳の子供を持つワーキングママのAyakaです!Ameba公式トップブロガーhttps://ameblo.jp/ks-myhome 『家族が…

ks._.myhomeさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア