
テレビまわりの配線・コンセントを隠したい!ベニヤ板で簡単DIY
テレビ周りの配線が丸見えだったのがずっと気になっていたので簡単なDIYで解決してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33638
- 150
- 0
-
いいね
-
クリップ
作り方
ハードディスクの後ろに配線を通す隙間を開けたいので、その分ベニヤ板をカットします。
画像のようにジグソーでカットします。
ベニヤ板に水性塗料を塗ります。
敢えてムラが残るようコテで伸ばしました。
塗料が乾いたらハードディスクの裏側に立てかけたいので、木材を付けました。
文字入れもしました。
ビフォー
アフター
あとは立てかけるだけ。
完成です。
この上にあるテレビやゲーム機の配線を下に全部下ろしています。
(この棚はリフォーム時に作ってもらったもので、配線を通す穴を開けてもらっています。)
隠したいときは、その隠したいものの前に壁を作ればいい!という安易な発想から始まりましたが
配線を全部隠すことができてよかったです♪
- 33638
- 150
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
板壁の気になる☆ディアウォールや金具はこうして隠そう!vol.2PeanutVillage
-
壁をくり抜いてニッチをDIYしてみました♪swaro109
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
リビングと和室の仕切りを作りました!urucoto
-
棚やフックが楽しめる!冷蔵庫横に板壁を作ってみよう【キッチンDIY】PeanutVillage
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
IKEAのミラーキャビネットでリノベーション♪anko
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
100均材料だけで!紙袋を分別できる隙間収納をDIYmirinamu
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら