
子供が自分で片付ける!お着替え収納カラーボックス
子供たちが自分で服を準備したり、着替えたり片付けたりの習慣が身に付くようにと一人一人のカラーボックスを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26474
- 328
- 2
-
いいね
-
クリップ
作り方
ニトリの高さ107cmのカラーボックスを4つ購入して、連結!
3つは3歳4歳6歳の子供用でもう1つはもろもろ。これはまたあとでアップします❤️(→アップしました!一番下にリンク貼ってます)
娘たちのカラーで青、赤、黄色の3色でインボックスを合わせたかったので、青と赤はニトリのインボックス。
黄色は、ブルックリンのインボックスのアイボリーを購入!
サイズも形もほぼ変わらず一緒です。
カラーボックスを連結させるため、カラボ同士をビスで上下連結固定。
近所のホームセンターで購入し、上は30mmで下は35mmの長さでサイズもピッタリでした!
(下の1箇所だけ、コード通すため連結してません)
入れてるものは
1段目、登園バッグ。
2段目、冬はスリーパー・夏はプールバッグ
3段目左、翌日の服
3段目右、パジャマ
4段目、下着とパンツ
5段目、子供の好きなもの入れ(冬は靴下も)
4段目のパンツ入れは、ダイソーのボックスがサイズピッタリでした❤
使って半年…
とても重宝してます!
お風呂から出たら、私が準備しなきゃ着替えられなかったのが、自分から率先して着替えるようになりました❗
ちゃんと脱いだままにせず、畳んで入れらように❤
まだ3歳の子は畳めないので放り込むだけですが、それでも全く問題なし👍
見映えも悪くないし、リビングに置いて大活躍です❤️
長女が今年小学生なので、これからまた少し仕様が変わってくるかも😄
4つ目のカラーボックス
アップしました❤️
- 26474
- 328
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!miii
-
無印 & ニトリ*子供がひとりで身支度できる、通園・通学グッズ収納のコツ!chiko
-
カラーボックスを横置きで使う時にオススメしたい便利な収納アイテム☆akane.cn20
-
園グッズを自分で準備が出来る子供目線の収納にチェンジ!akane.cn20
-
簡単な仕組み作りでママも楽チン♪子供部屋お洋服収納法♪A+organize
-
☆定番グッズを使ったベビーコーナー収納☆~追記あり~mont-blue☆imoan
-
[プチDIY]ニトリのカラーボックスをカスタム。幼稚園登園準備も収納も。そあら
-
壁に穴を開けなくても大丈夫!!*チェストの上に簡単に収納棚が増えるアイデア♪naosunny
-
【収納】こどものパジャマ・下着の収納整理収納アドバイザー やすこ
-
【超簡単】ニトリのインボックスで子どものランドセルラックを作ろう♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
子供が自分で準備が出来る「ママー!取ってー!」と言われなくなる使いやすいクローゼット収納術mari.s.home
-
ニトリの収納グッズで,年末に向けてお部屋をすっきり大作戦☆*pink maple
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部