「いつか使うかも」の3大危険アイテムを整理してすっきりとした暮らしに!
家の中にある「いつか使うかも」アイテム。使う・捨てるを駆使してすっきりとした暮らしを目指してみましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27135
- 39
-
いいね
-
クリップ
「いつか使うかも」その言葉、やめてみませんか?
家の中に、「いつか使うかも」と保管しているものはありませんか?
「いつか使うかも」は「いつまでも使わないかも」とも考えられます。
夏になったら使う、など具体的に使用する時期が予測できるものはもちろん入りません。
また、子どもが小学生のうちは取っておくなど、期限付きでの「いつか」もOKです。
それらではない、漠然とした「いつか使うかも」について。
今回は、節約を意識している主婦ほど、つい「いつか使うかも」と取っておきたくなる、3大危険アイテムを整理する提案です。
それは、私が日ごろから溜めないと決めているものと、最近溜めないと決意し使い方を変えたもの。
さっそくその3大危険アイテムについてご紹介いたします。
危険アイテム①~割り箸
コンビニに行ったとき、スーパーでお惣菜を買ったとき…それが少しずつ積もって家に0円割り箸が余っていませんか?
コンビニ弁当を買いレジで割り箸をもらったけれど、つい習慣で家のお箸を使って食べてしまったなどすると、少しずつ、でも確実に割り箸が家の中に増えていきます。
新品の割り箸をそのまま捨てるのは何だか気が引けるし、いつか使うかもと取っておきたくなりがちなものの一つが割り箸です。
恥ずかしながら、私もかなりの数を溜め込んでいて、只今毎日使って減らし中なのです。
そのきっかけは、あったら便利と思っていた場面なのに、よくよく考えたら使わないと気付いたこと。
運動会やピクニックなど屋外の食事の時に使うと思っていたのですが、今は100均でオシャレな割り箸が売っている時代。
気が付けばそんな時用のオシャレ割り箸は既に持っているので、0円割り箸は使いません。
次に考えたのは来客時。
でも、来客に割り箸を出すシーンがあったとしても、明らかにコンビニっぽい割り箸を提供するわけはなく、その時も結局オシャレ割り箸が活躍するんです。
そんな、取っておいている理由が起きても使わないという矛盾に、ようやく気が付き整理を決意しました。
まずは、なるべくもらわないようにする。
次に、使い捨て菜箸として日々どんどん使う。
その日に捨てる割り箸だからこそ、生肉など掴んだり、揚げ物にも気軽に使うことができます。
お掃除にも使えますね。
危険アイテム②~ショップの紙袋
こちらもついつい溜めがちになる危険アイテムです。
私も20代の頃は、人に何か物を渡すときに役に立つかもと思い、好きなショップの袋を中心にどんどん溜め込んでいました。
でも、人にものを渡すとき一度使った袋で渡すのは、大人の常識としてはあまり感心出来たものではありません。
100円で様々なサイズやデザインの紙袋が選べるので、必要なときだけ購入すれば充分でした。
今は捨てがたい紙袋だけ保管しています。
全て一気に捨てるのが惜しいときは、持って良い上限を決めると効果的です。
収納スペース一つに入る分だけにするとか、10枚だけにするなどルールを決めることで増えにくくします。
私の場合は5枚を超えないようにしています。
1日限りのゴミ箱として使ったり、何か活用してから捨てるのもいいですね。
危険アイテム③~ペーパーナプキン
最近は意図的に買わないように心がけていたのですが、それでも沢山持っているペーパーナプキン。
使う機会が少ないというのに、100円・300円ショップで可愛い柄が出ると、つい買ってしまったり、福袋に入っていたりして増えてしまいました。
本当にお気に入りのものだけを持つことに決め、気軽な気持ちでつい購入したペーパーナプキンはどんどん使うことに変えました。
おすすめは、子どものお菓子の時間。
ペーパーナプキンを使うだけで見た目も可愛くなり、子どもが喜ぶようになりました。
袋のまま食べるのではなく、お皿に出してペーパーナプキンを敷いて食べると、見た目の満足度が上がる効果なのかお菓子の食べ過ぎ防止にも役立っています。
特別なスイーツではなく、手軽なポテトチップスをペーパーナプキンを使って出す、これだけで雰囲気が変わるから不思議です。
まとめ
私がつい溜め込んでしまっていて反省したものを中心に、3大危険アイテムとしてご紹介しました。
使わずただ溜め込むことより、日々の暮らしに活用してどんどん使い、生きたアイテムと変えていけば、自然とすっきりとした暮らしの一歩となることでしょう。
- 27135
- 39
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【節約にも!】 ✳︎ミニマリスト的✳︎ 旅のお土産の選び方マツ
-
目標は【持ちすぎない暮らし】!スッキリ暮らすために知っておきたい5つのポイントkayoacco
-
ビニール袋、溜まってませんか?量と場所を見直してみましょう!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
お弁当箱はどう収納すべき?便利な収納方法から避けたい注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
大きなお鏡餅はもう買わない?!我が家の毎年使える鏡餅は収納面でも◎?!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
15年間ミニマリストだから言える!「減らしすぎて困ること」ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
水切りかごやめてみませんか?キッチンを広く掃除を楽にする3ステップ。kukka
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
もらったお手紙・レターセットの収納法☆これはママの宝箱☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
毎日使う食器。出し入れを楽にする収納。rie_yamanouchi
-
【人気商品買ってみた!】ダイソーの穀物保管容器の使い心地やいかに!?マツ