
【大掃除♡】お風呂のドアを丸洗い!頑固汚れを綺麗にしよう!
お風呂のドアを外してみたら、驚くほどの汚れが…
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 658544
- 4719
- 11
-
いいね
-
クリップ
お風呂のドアってお掃除してますか?
汚れや水垢、石鹸やシャンプーなどの泡の飛び散り…
見えるところは比較的簡単にお掃除できますが、そうではないところは…?
お風呂のドアって実はけっこう簡単に外すことができます。
丸洗いしてスッキリしましょう!
詳細ご紹介させていただきます♡
まずはドアを外そう!
※必ずお風呂の取扱説明書をご覧ください!
ご家庭によってドア種類が異なりますが、ほとんどの場合取り外し方が記載されていると思います。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ドア上部のアップ写真です。
我が家のドアは2枚折りタイプで、ネジで固定されていました。
このネジを外すだけでドアは簡単に外すことができました!
つけ置きで汚れを浮かそう!
家族全員お風呂が終わった後、浴槽にドアをつけ置きします。
私はお湯の設定温度を最高値まで上げ、追い焚き運転をしてからオキシクリーンを投入してつけ置きします!
ドアは下の部分の方が汚れるので、下をメインにつけ置きします。
一晩置いて汚れを浮かせます!
※一晩ではなくても良いと思います。
我が家は下の子がまだ小さいので、寝かしつけなどもあるため翌日に持ち越します。
ジャブジャブ丸洗い!
翌朝、つけ置きしたドアを丸洗いします。
ゴシゴシ洗っちゃいましょう!
通気口を洗おう!
ドアの下の部分にある通気口。
ここは湿気も多く水垢や埃、ヘドロなどが溜まりやすい場所です。
ここが汚れていると換気もうまく機能しなくなります。
こちらもネジ止めされていただけなので簡単に外して丸洗いすることができました!
中には水分を含んだ埃の塊や髪の毛、ヘドロ、カビなどがビッシリでした。
サッシの掃除!
お目汚しすみません。
ドアを外した直後のサッシです。
ネジ止めされていた部分は汚れがビッシリです。
お掃除後の写真がこちら!
とっても綺麗になりました。
水垢などにはクエン酸が有効です!
クエン酸スプレーを吹きかけて歯ブラシなどでゴシゴシ洗いましょう。
キッチンペーパーやラップなどでパックするのもおススメです!
お風呂のドアがピカピカに!
最後にドアをしっかり拭きあげてから、取り付ければ完了です!
なかなか大変な作業にはなりますが終わった時の達成感と満足感は最高です!
みなさんも是非試してみてくださいね。
おまけ
余談ですが…
珪藻土バスマットを購入しました。
バスマットを洗濯することもなくなり、吸水性&速乾性も抜群でとってもおススメです!
バスマット、スタンド共にニトリで購入しました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ご覧いただきありがとうございました♡
- 658544
- 4719
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
汚れ知らず!洗濯機周りのお掃除☆ks._.myhome
-
毎日ずぼらでOK!とにかく楽するお風呂掃除法+*゚asuka__na
-
【お風呂掃除】はじめてのオキシ漬けでツルツルに✨kn_h
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
オキシクリーンで失敗しないお風呂掃除!浴槽や床掃除のやり方や注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【場所別】お風呂掃除のやり方|掃除の頻度や道具、カビを防ぐ方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇を自分で掃除する方法4選!汚れの原因やおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
窓掃除の簡単なやり方!窓ガラス・サッシ掃除のコツやおすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂のカビの予防対策!毎日の習慣や掃除を見直そう!LIMIA編集部
-
お風呂の鏡の曇り止め4選!家にあるものや市販アイテムを使った方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【時短掃除】窓サッシの頑固な汚れを簡単に落とす方法&道具まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【場所別】ウタマロクリーナーの使い方を一挙紹介!これ1本で家中きれいに掃除LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ掃除のやり方を解説!おすすめ洗剤やブラシも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部