
すのこでダストボックスを作成♪
娘にちょっと大きめのゴミ箱を作って欲しいと頼まれたので
家にあった材料で作ってみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34206
- 298
- 8
-
いいね
-
クリップ
娘に大きめのゴミ箱が欲しいとリクエストされたので
家にあったすのことベニヤ板で
作ってみました😉
使ったのはこちらのすのこ。
ホームセンターで2枚セットで400円位のお値段のものです。
ゲタの部分をハンマーで叩いて解体します。
今回はすのこを3枚使いました。
家にあったベニヤ板をダストボックスの底の部分に使うことにしました。
なるべくノコギリでカットせずに済ませたかったので
30cmの正方形にカットすることにしました。
これがダストボックスの底になります。
解体したゲタも使います。
こんな風な形になるように
ベニヤ板の大きさにあわせて
4本をカットします。
ベニヤ板にボンドで接着します。
ボンドだけでも大丈夫だと思いますが
念の為、裏からビスをうちました。
残ってるゲタでもうひと組
同じサイズにカットして
ボンドで接着してこういう枠を作ります。
これがダストボックスの上部の枠になります。
こちらも念の為、ビスをうちました。
解体したすのこの板のうち
10枚を半分のサイズにカットして
同じ長さのものを20枚作ります。
ブライワックスのラスティックパインを塗りました。
ダストボックスの底と上部の枠には
ちょっと色を変えたくて
水性ウッドステインのチークを塗りました。
乾いたら底と上部の枠にこのように
5枚ずつ
すのこの板をビスどめしていきます。
全部、ビスどめしたら完成ですが
これだけではちょっと寂しいので
余っているすのこの板をダストボックスの幅にあわせてカットしたものに
ミルクペイントのヘンプベージュを塗り
家にあった転写シールを貼りました😌
これをビスどめしたら完成ですヾ(´︶`♡)ノ
こうすると可愛いさがÜPしました(o´罒`o)♥
今回はすのこを使って作ったので
カットする枚数がちょっと多くて大変かもしれませんが
すのこで作っているので
この大きさにしては
軽いです♪
ゴミ集めの時に持ち上げやすいのはいいかなあと思います😊
板を使えば
カットする手間とビスどめの手間を
もっと省けるので
手軽に出来ると思います。
良かったら参考にしてみてくださいね😊
- 34206
- 298
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
キャンプやピクニックにも大活躍!すのこで作る折りたたみテーブル♪April0024
-
【100均だけで作る】憧れのヘリンボーン柄のトレイand_a_plus
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
工具不要!すのこで作る簡単万能ラック★asuka__na
-
【DIY】リカちゃんハウスを百均の木材で作ろう!ayaka.t
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
準備は2カットのみ!ダイソーMDF材だけでサイドテーブルにもなるゴミ箱カバー♪あこ*
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
セリアの網をSPF2×4材でDIY♪アンティーク風木箱の作り方neige+手作りのある暮らし
-
100均すのこDIY▥洗面台収納に"すのこ扉の棚カバー"で収納力アップ!its.moca