
コンロ周りに注意して
1日に何度も立つキッチン。料理が得意ではない私は、テンションをあげるためにキッチン周りの綺麗なデコに憧れます。
でも、防災のことを考え注意していることがあります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15378
- 57
- 0
-
いいね
-
クリップ
写真は現在のレンジフード。
以前、シロッコファンタイプのレンジフードに油汚れ防止カバーを着けていました。よくある不織布タイプの物です。ある時、フライパンに入っていた少量の油に火が着きました。レンジフードのスイッチが入っているため、吸い込まれるように炎は上に高く上がります。当然、不織布の汚れ防止カバーに燃え移りました。レンジフードとコンロのスイッチを切り、直ぐに火を消すことができ大事には至りませんでした。
それ以来、私は汚れ防止カバーを着けるのと周りにゴチャゴチャ物を置くのを辞めました。
アパートだった時はキッチン周りの備品等全て備え付けだったので気づかなかったのですが、コンロ周りの壁や天井、レンジフードの直ぐ隣にある吊り戸棚はレンジフードとの接地面素材が防火素材であることを知りました。
現在の家に入居したての頃、キッチンの壁のタイルが油で汚れるのが嫌で汚れ防止フィルムを貼っていましたが、今はそれも貼っていません。
狭いキッチンなのでコンロ周りに調味料などつい色々置いてしまいがちですが、油でベタベタにはなるし、防火のためにも置くのを辞めました。
掃除は面倒だけど料理をしないわけにはいかないし、こまめに掃除をするしかないと思っています。
今は便利な洗剤がたくさん出回っていますし、このLIMIAで色々な方のアイデア情報を見ることが出来るので助かっています。
余談ですが、我が家では住宅火災保険も見直しました。
ローンを組んだ当初の火災保険は自宅から出火し隣家に燃え広がったり放水で水浸しになった場合、隣家への保証はついていませんでした。でも、その場所に住み続けるなら見舞金等出さないわけにもいきません。そこで近隣住宅への見舞金等の保証をしてくれる火災保険に切り替えました。
火災は思わぬことで起こります。ほんのちょっとしたことで起こります。
大切な家族を守るため、財産を失わないために日々気をつけたいと思います。
- 15378
- 57
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【連載】使わなくなった食洗器を再活用!ビルトインだからできる究極の使用法思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
入居前にしたい事【掃除編】mai3
-
やること2つだけ!キッチンのワーク台を簡単リメイク&洗いカゴを置かない暮らしでスッキリとしたキッチンを実現☆aya-woodworks
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
床下収納を徹底攻略!使い方のコツやスペース活用術、便利グッズまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除をした後はラップを巻いて貼ってホコリ対策!!来年の大掃除を楽にしちゃいます☆akane.cn20
-
わたし「らしい」キッチン…オーダーという選択akiko maeda
-
絶対たまる巾木の埃やパッキンの油汚れ対策alumichan0730
-
洗濯機置き場のリフォーム。どんな工事が必要?LIMIA 住まい部
-
換気口の掃除の仕方を解説!フィルターから周りの壁まで汚れを除去LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除の後は汚れ防止がおススメ!掃除が楽になった汚れ防止の便利グッズをご紹介♪まめ嫁
-
【いざという時の豆知識】自力でフローリングの傷を補修してみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部