
コンクリートを流した後雨が降ってきたけど大丈夫?と心配なあなたへ
「基礎のコンクリートを流したんだけど雨が降り出してさぁ~。雨が降ったせいで強度が弱まることはあるのかなぁ???地震の心配とかあるから不安なの~~。」というような心配を抱えている方も多いかもしれないので、お役に立てばと思い、コンクリートと雨についてかんたんにまとめてみますね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17408
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
コンクリートが雨で濡れた!?
友人からこんな相談を受けたことがあります。
「今日の午前中に自分の家(現在新築中とのこと)の基礎のコンクリートを流したんだけど、夕方に雨が降り出してさぁ~。雨が降ったせいで強度が弱まることはあるのかなぁ???地震の心配とかあるから不安なの~~。」
って。
コンクリートって基礎とかカーポートの土間とかに使われますが、最初はドロドロだから雨に濡れると大丈夫かなぁ?とか思いますよね。
これを今読んでくださってるあなたも心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「強度的に問題にはならないだろうねぇ~」
その質問にはこのような内容で答えました。
「午前中ってことは昼前にコンクリートを打ち終わってて、夕方に雨が降りだしたということであれば、コンクリート打設完了後約4~5時間程度経過しているはずだよね。
それだけ時間が経ったらそれなりに硬化していて、表面にうっすら水がたまるだけなので大した問題じゃないと思うよ。
表面がきれいにならない程度で、強度的には問題ないだろうね。」
と。
そうなんです。結論からいうとほとんどの場合でコンクリートは雨に濡れてもだいじょぶだぁ~です。
しかし、生コンクリートってかんたんにいうと、水と砂利とセメントで作られているので、雨に濡れてだいじょぶなときとだいじょぶじゃないときがあります。
それをまとめてみました。
コンクリートが雨に濡れてもだいじょぶな時
①コンクリートを流す前に雨が降った
⇒問題ありません。逆にコンクリートを流す前にはあえて水で流したいくらいなんですよ。
②コンクリートを流して数時間後に雨が降った
⇒問題ありません。水をかけて養生する(夏場だと水をかけて急激な乾燥を防止する)こともあるくらいなので。
③コンクリートを流して数日後、基礎がプールみたいになっている
⇒問題ありません。コンクリート表面から水が染みていくということはありませんので。コンクリートの乾きは、水の問題じゃなくて化学反応なので水があろうとなかろうと強度的に問題ありません。
コンクリートが雨に濡れてだいじょぶじゃない時
①コンクリートを流している最中に、雨が降ってきた
⇒少々問題あります。コンクリートの中の水分量は計算されて配合されています。雨が降るということは水分が増えてしまうので、品質的によいことではありません。
ただ大雨じゃない限りは、大した品質低下にはなりません。少々の雨くらいはほとんど問題ないでしょうね。
なんせ、実際にそのようなコンクリート打設中に雨がまざってしまったという建物はかなりの量現存していますし。予測してなかった突然の雨ということも天気のことですからどうしてもあるというのは事実です。
②外構土間コンクリートで仕上げている最中に、雨が降ってきた
⇒少し問題あります。これは強度的に問題があるというよりも、仕上げ面をキレイにするためにコテでおさえる時に雨が降ってくると、表面がぼつぼつになったり、白くなったりしてしまうから。
つまり見た目がキレイにならないという問題があるわけですね~。
だからだいたいだいじょぶだぁ~
ということで、いろんな場面で雨が降った時にだいじょぶなのか?ということをかんたんにまとめてみました。
その結果、だいがいでだいじょぶだぁ~なんですね。
え?大丈夫な時と大丈夫じゃない時があるって言ってるのになんで?と思ったかもしれませんが、その理由は・・・
コンクリートって一度流したらやり直しはききません。(やりなおそうと思えば壊してやりなおせるけど莫大な手間と費用がかかります…)
もちろん住宅会社の社員さん・現場監督さんもそんなことくらいは分かっているので、少々の欠陥くらいつくってもいいやと思っている会社じゃない普通の会社さんなら、コンクリートと雨についてちゃんと考えて施工しているんですよ。
うちの社員さんなら、天気予報とにらめっこしてますから。笑
だから、だいたい大丈夫(だいじょぶだぁ~)ですよ!手抜き工事なんてどの会社さんもしないと思うので、心配しないでくださいね~。
逆にこの部分を信頼できないのであれば、その会社で建てることはやめましょう。。。
こういう専門技術で分からないことって多いからこそ、信頼関係は大事ですもんね~。
最後に
大丈夫をだいじょぶだぁと書いてしまい、読みにくくなったことと存じます。
しかしそれくらい志村けんのことが好きだということだけはご理解ください。
あーたやーーーよ!!!
- 17408
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
外壁塗装はDIYできる?ひび割れの原因から自分でできる補修方法!LIMIA 住まい部
-
◆人工芝施工から5年後の様子◆ぬくもり工房YUKI
-
外壁塗装の乾燥時間はどれくらい?意外と知らない塗料の乾燥工程とは?LIMIA 住まい部
-
築5年での外壁塗装は早すぎる?新築5年で考える条件と塗装時の注意点LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】天井をリフォームしたい!施工事例や費用・相場を紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の最適な時期はいつ?知っておくべきポイントを【徹底解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁塗装の塗り替え工事中は換気ができない?外壁塗装中の換気を解説!LIMIA 住まい部
-
家の傾きはどうして起こるの?主な原因と傾きチェックの方法をご説明しますLIMIA 住まい部
-
外壁塗装どれくらい期間がかかる?工期を左右するポイントもご紹介!LIMIA 住まい部
-
家が傾いてる?知っておきたい危険性と与える影響LIMIA 住まい部
-
日当たりの悪い部屋に太陽の光を取り込むリフォームについて*mai*