
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法
cafefeel
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
配達が来るたびに猫を気にしながら玄関を開けていました。いつか柵が欲しいと思っていたのですがどこに付けるか思いつかず・・・と急に頭の中に構想が沸いてきてDIYしました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
溝つき角材を使用しました。
サイズに合わせてノコギリでカットし端をビスで固定します。
ワイヤーのサイズが合わなかったのでワイヤーが切れるハサミで切りました。
組立て1枚完成!
これを3枚作ります。
丁番で3枚を繋げます。
下の部分にはコロコロを付けます。
コロコロの巾が広く片方だけビス留めしています。
薄い磁石で留まるように金具をつけました。
根本にも丁番を付けて完成!
使わない時にはたためて邪魔にならないようにしました。