【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


簡単❗ ガスレンジ裏のゴミ対策

ガスレンジ裏のゴミを見ないふりをしていて、いざ掃除をするときに 毎回ショックを受けていました(笑)
DIYだなんて おこがましいような、アイデアです🙇

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 21332
  • 325
  • 0
  • いいね
  • クリップ
ビフォアです。昭和の台所なんて、こんなもんです〰💨
あぁ… ガスレンジもだいぶ くたびれてますねぇ😳

ガスレンジ裏のゴミ、やらなきゃ……と思いながら なかなか手が出ず。
古い台所なのも、理由かなぁ…(←いや、これは現実逃避😒)


みなさんがDIYでゴミ対策をされているのを見て 、超カンタン 手抜き ゴミガードを作って(?)みました。

材料はこちら↑
ダイソーとセリアで合計600円。
もしくは、500円です。

・ダイソー マグネットバー 3本入り 2個
・セリア ガラスボード 4枚(or3枚)

以上ですっ❕

それでは 設置していきましょう🎵

セリアのガラスボードが落ちない程度に、ガスレンジを前に出します。

奥の壁側にダイソーのマグネットバーを付けてあるのが お分かりになりますでしょうか💧


イメージはこんな感じです。
壁に付けたマグネットバーに、ガラスボードを乗せるんです。

こうやって、奥はマグネットバーに乗せて。
手前はガスレンジに乗せます。

4枚 乗せました。
3枚でもモチロン🆗‼

実は4枚目のサイズが合わずどうしようか迷いましたが、とりあえず乗っけました😁
使いながら、いらなければ外すということで。

料理をしていて、その時に使う調味料だとかも乗せられるし、家ではサラダ油とお玉置きはこのように常時置いています。

固定してないので 汚れたら取り外して洗えるし、なによりゴミが落ちなくて最高です❗
ただのめんどくさがりのアイデアですが、私的には大満足してます😆




  • 21332
  • 325
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

6c62kefさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア