
簡単❗ ガスレンジ裏のゴミ対策
ガスレンジ裏のゴミを見ないふりをしていて、いざ掃除をするときに 毎回ショックを受けていました(笑)
DIYだなんて おこがましいような、アイデアです🙇
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21332
- 325
- 0
-
いいね
-
クリップ
ガスレンジ裏のゴミ、やらなきゃ……と思いながら なかなか手が出ず。
古い台所なのも、理由かなぁ…(←いや、これは現実逃避😒)
みなさんがDIYでゴミ対策をされているのを見て 、超カンタン 手抜き ゴミガードを作って(?)みました。
材料はこちら↑
ダイソーとセリアで合計600円。
もしくは、500円です。
・ダイソー マグネットバー 3本入り 2個
・セリア ガラスボード 4枚(or3枚)
以上ですっ❕
それでは 設置していきましょう🎵
セリアのガラスボードが落ちない程度に、ガスレンジを前に出します。
奥の壁側にダイソーのマグネットバーを付けてあるのが お分かりになりますでしょうか💧
イメージはこんな感じです。
壁に付けたマグネットバーに、ガラスボードを乗せるんです。
こうやって、奥はマグネットバーに乗せて。
手前はガスレンジに乗せます。
4枚 乗せました。
3枚でもモチロン🆗‼
実は4枚目のサイズが合わずどうしようか迷いましたが、とりあえず乗っけました😁
使いながら、いらなければ外すということで。
料理をしていて、その時に使う調味料だとかも乗せられるし、家ではサラダ油とお玉置きはこのように常時置いています。
固定してないので 汚れたら取り外して洗えるし、なによりゴミが落ちなくて最高です❗
ただのめんどくさがりのアイデアですが、私的には大満足してます😆
- 21332
- 325
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダンボールを使っておままごとキッチンを作ってみよう!mai*
-
【セリア】モザイクタイルシールでキッチンイメチェン♬yokochin
-
100均アイテム3個で簡単に出来ちゃう✨可愛いおにぎりケース🍙niko
-
IKEAで何買う⁇ 買ってよかったIKEAのキッチングッズ☆eden
-
大人気のニトリのダスター。箱に一工夫すると圧倒的に便利になります!mujikko@もの選びコンサルタント
-
キッチンの三角コーナーの代わりに『バスケットいらず』片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
フローリングワイパーをおしゃれにリメイク!スマート収納でお掃除も楽しく♡思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
タオル収納は取りやすいのが一番!!100均アイテムでできちゃう簡単なタオルホルダー✨ayako.anko
-
ダイソー【コンロのフチの汚れを防ぐ】便利アイテム削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
100均DIY★子どもが喜ぶ♪ターンテーブル付きのおままごと用レンジ____pir.y.o
-
【DIY】カラボ×すのこ×100均で可愛いキッズキッチンの作り方大公開@節約リメイク術neige+手作りのある暮らし
-
デットスペースに100均グッズを使って5分で収納つくっちゃおう。sansankiki2309