
サイズも高さも自由自在♬子供部屋にこたつを作りました(*^^*)
娘が部屋にこたつがほしいと言ったので
ヒーターユニットを使ってこたつ机を作りました。
サイズも高さも自分で決めれるのでお気に入りのこたつが出来ました♬
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 154816
- 247
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちは Milyです♬
中1の娘が部屋にこたつがほしいと言い出しました。
冬は勉強机で勉強するのは足元が寒いのでこたつで勉強したいと‥‥
寒いのでホットカーペットを敷いてるところに元々持ってる折り畳み机で足に毛布を掛けて勉強してるそうです。
机の高さも低く、狭いので急いでこたつを作りました(*^^*)
どうやって作るかわからず苦戦しましたが
なんとか完成したのでよかったです♬

こたつの脚になる部分の木材を用意します。
家に余ってた木材を寄せ集めて無理矢理用意したので彫り込みが入ったり傷だらけ(^^;;

こちらも何かに使って残ってた針葉樹合板がちょうどいいサイズだったので使いました。
あまり大きいと狭くなるので85×60にしました。
ノートなど広げて置きやすいサイズです♬

天板になる針葉樹合板はサンダーをかけて肌触りよくしておきます。

こたつの下側はこんな感じに組み立てます。

こたつのヒーターユニットは3000円くらいのものからあって迷いましたが手元のリモコン操作できる600wのこちらにしました。
ちなみにこたつのヒーターは4種類あり
⚫︎ハロゲンヒーター
⚫︎石英管ヒーター
⚫︎コルチェヒーター
⚫︎フラットヒーター
価格、暖まる速さ、寿命、電気代、赤外線の種類(フラットヒーター以外)が違います。
★暖まる速さを重視してU字の形のハロゲンヒーターにしました。

こたつのヒーターユニットを取り付けるには
こたつ布団とヒーターユニットの裏側が当たらないように間にハードボードという耐熱ボードを入れる必要があります。
それとヒーターユニットの説明書に書いてたのですがハードボードからヒーターユニットまで少し隙間をあける必要があるそうです。
⚫︎こたつは火災の原因にもなるので色々調べて慎重に作りました。
★ヒーターユニットを買うまでただ取り付ければいいの思っていたのでややこしくてびっくり( ;∀;)
火災の原因になるとか本当に怖いので普通にこたつテーブルを買って天板をリメイクした方が楽だったかもと少し後悔しました(^^;;
でもヒーターユニットを買ったからには調べて作るしかありませんでした(笑)

ハードボードはMDFやケイカル板で代用できるとのことなので、ケイカル板を使用しました。

ケイカル板を載せる受け桟を取り付けます。

受け桟の上にヒーターユニットに付属していた取り付ける為の部品を使ってユニットをつけることにしました。
⚫︎ハードボードからヒーターユニットまで少し隙間があくようにしています。

こたつ全体にオールドウッドワックスを塗ります。
組み立てる前に塗った方が楽です♬
⚫︎オールドウッドワックスは保護と塗装が1度にでき、ソフトワックスなので伸びがいいです。
嫌な匂いもほとんどないのでオススメです(*^^*)

組み立てはボンドを塗ってから
外側からビスが見えないように内側から斜めにうちます。
⚫︎斜めにビスをうつときはドリルで穴をあけ
更に下穴を開けておくと失敗しにくいです。


どんどん組み立てていきます。

強度をつけるために斜めに切った木材もつけます。

更に強度をつけるためにL字金具でも固定しました。

縦向きの木材は細めなので外側からビスで留めました。
外側にビスを見せたくなかったはずやのにここは何故か妥協してしまった‥(笑)

付属のボルトが短かったので、長いボルトを追加で購入して留めました。

ハードボードの代用のケイカル板を上から乗せます。

ケイカル材をビスで固定してもいいですが
ピッタリして外れないのでとりあえず固定しないで使ってみます。

こたつ布団を挟んで完成(*^^*)
何だかレシピと言うより私のこたつを作った記録と感想みたいな記事になっちゃいましたが
こたつを作る際には自己責任の元、取り扱いに十分注意して作ってください(*^^*)

こたつの天板にgamiちゃんにペイントしてもらって
更にかわいくなりました*\(^o^)/*

自分専用のこたつができて娘大喜び(*^^*)
勉強も捗ることでしょう♬

ちなみにこちらのこたつ布団、
気に入ったのでリビングでも使っています♬
リビングのこたつ天板の作り方はこちらから見てください(*^^*)

鉄脚を使ったこたつの作り方を
kaoringoちゃんが紹介してるのでぜひ見てください(*^^*)
キリム柄のこたつめっちゃかわいいです♡

- 154816
- 247
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
エコで便利なコタツ風テーブルの作り方♪cafefeel
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
防水パンのカバーを簡単DIY♪「掃除も楽」で「見た目」も「機能性」もアップ!cafefeel
-
まるで新品!ダイニングチェアの座面をDIYで張替えてみましたmirinamu
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
椅子横にサイドテーブルが欲しかったので✨100均トレリスとスノコで作ってみました〜後編〜niko
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
学習机をリメイクDIY!SPF材とベニヤ板で棚を作り変える♪HANDWORKS*RELAX
-
100均ブラケット使った棚の安定感も!これでバッチリ✨niko
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
冬の必需品をDIY!ベビーサークルを万能アイテムとセリアのキャスターでリメイクしてみました!♻✨___.aco