
ほぼ100均材料で、手作りシェルフ♡
なかなかお目当ての棚が見つからず、あっても高額(・_・;
ならば作ってしまえ〜という考えで、ほぼ100均材料で作るれるシェルフです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25409
- 455
- 5
-
いいね
-
クリップ
またまたほぼ100均材料シリーズ!
わざわざ買わなくても、お好みの箱やケースをつかえばそれに合わせて高さを合わせるだけで、カスタマイズできちゃうシェルフです
(o^^o)
[材料]
すのこ 45×20 6枚 セリア
MDFボード 5枚 セリア
木製角材2P 2つ セリア
木製角材3P 1つ セリア
180㎝位の木の板 2本 ホームセンター
今回はLOHAS OIL ベージュブラウンで塗装しました。
お好みの色に塗って良し!
そのままでも良し!
また、MDFボードはリメイクシートを貼ってます。
これも、お好みで貼ってもいいですし、
そのままでも良し!
引き出しに使った箱はニトリ製品の、カラーボックス用の箱を使ってます。
買うと結構な値段なので、ダイソーのスクエアボックスや、
安いカラーボックス用の引き出しなどでもいいですね👍
①
すのこ6枚を赤線からカット。
切り口はヤスリがけします。
②
カットした12枚のうち、8枚はそのまま使用。
4枚はMDFボードの横幅に合わせてカット。
180㎝位の木の板は半分にカットします。
③
木製角材3Pは、カットしたすのこの高さに合わせて、8本にカットします。
これは、すのこをコの字に合わせて組み立てる時に、2箇所の角に補強の為使うものです。
木製角材2Pは、MDFボードの縦と横、4辺分に合わせてカット。
それぞれ切り口はヤスリがけ。
④
カットした、すのこ、木の板、木製角材3Pを、それぞれ塗装します。
⑤
MDFボードにリメイクシートを貼ります。
⑥
長いすのこ2枚と、短いすのこ1枚をコの字に組み合わせ、ボンドで固定、角に補強用にカットした木製角材3Pをボンドで固定。
なお補強のために、釘打ちします。
⑦
コの字に組み立てたすのこをMDFボードにボンド固定。
裏側から釘打ちします。
⑧
同じものを4つ作ります。
⑨
木の板に組み立てたすのこを取り付けます。
箱のサイズに合わせて高さを決め、ビス留めします。下穴を電動ドライバーで開けてからビス留めしておくといいですね。
⑩
4段を取り付けたところ。
11.
天板になるMDFボードに、カットした木製角材2Pをボンド固定、裏からビス留めします。
12.
天板をビス留めしてできあがりです。
長文読んでくださり、
ありがとうございます(⌒▽⌒)
キャスターをつけてもいいですね^_^
キッチンにも、リビングにも、洗面所にも大活躍♪
- 25409
- 455
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
【100均だけで作る】憧れのヘリンボーン柄のトレイand_a_plus
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均木製なべ敷きを利用し可動式棚を作ろう❗TOMO
-
斜めカット不要!アイテムを使っておしゃれな立て掛けシェルフをDIY♪rumi
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
\100均材料だけ/海外インテリア風ヘキサゴンシェルフ♪R
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの材料で作る🎵プリント隠しを作ろう☆rumi
-
ニトリのカラボにひと手間加えてディスプレイも出来るおもちゃ収納にアレンジ♬Mily
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
ペットボトルドリンクの在庫収納箱をDIYhiro