
百均DIY♡✳︎プラ板で作る!スパイスボトルタグ✳︎
ごちゃごちゃしがちな調味料ボトル。
プラ板でタグを作れば、かっこ良くスタイリッシュに収納できます!
◆材料◆
・プラ板→ダイソー
・麻紐→ダイソー
・油性ペン
・穴あけパンチ
◆作り方◆
①プラ板に油性ペンでタグのデザインを描く。※1
②紐を通すための穴を穴あけパンチで開ける。
③アルミホイルをくしゃくしゃにし、裏返しにしてトースターにセットする。
④トースターを予熱する。
⑤十分に温まったら、プラ板を乗せる。※2
⑥縮み終わったら割り箸でそっと取り出し、クッキングシートを引いた雑誌や辞書の間に挟み、上から押さえて平らにする。
⑦冷めたら麻紐を通し、ボトルに取り付ければ、完成!
※1
ダイソーのプラ板は約1/4の大きさに縮みます。
※2
940wのトースターで約20秒。一度ぐにゃりと曲がりますが、慌てて取り出さないのがポイント。我慢して見守れば、最後には平らになります。逆に焼きすぎると茶色っぽくなってしまうので、注意。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10879
- 82
- 5
-
いいね
-
クリップ
- 10879
- 82
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
《セリア》100均最強タッグ!すのことワイヤーネットでデッドスペースに棚を簡単DIY____pir.y.o
-
【100均DIY】100均アイテムで簡単に自転車スタンドができた!Hazuki
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
【ダイソー・セリア】100均のリメイクシートを使ったトイレのDIYアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
100均を使って洗面所下収納を見直しましたand_a_plus
-
100均のミルクペイント家庭用塗料をレビュー!ダイソー・キャンドゥ・セリアLIMIA DIY部
-
簡単☆安い☆すぐ出来るバーベキューコンロDIY♫yuna
-
【初心者向け】有孔ボードのおしゃれDIY術5選!取り付け方から賃貸OKの活用事例まで徹底解説LIMIA DIY部