
おもちゃ収納棚をDIYで模様替え
クリスマスプレゼントでまたおもちゃが増えてしまったので、置けるスペースにはまるように収納棚を作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 118132
- 355
- 0
-
いいね
-
クリップ
左手の木箱は、ホームセンターのガーデンコーナーに売っているウッドボックスです。
カラーボックスよりも軽く縦や横にして積み重ねたり、並べても使えるので便利です。
今までは、ままごとキッチン用に次女が使いやすい高さで横に並べていましたが、お人形の道具と洋服を収納にする為に横に積み重ねて藤カゴに収納しました。
before
after
上下にはお人形のお世話ができるようなおもちゃの収納をしました。
そしてウッドボックスの隣りにもう1つ、端材を使ってダイソーのスクエアボックスが入る棚を作りました。
縦の木材は、22.5㎝幅、厚みが1.7㎝の木材を64㎝の高さにカット。
高さ64㎝あれば、4つのスクエアボックスが収納できます。
内寸は、26.5㎝になります。
しっかりした背板もあるとよかったのですが、端材を利用したので、6㎝幅で厚さ1㎝の木材を使い、30㎝の幅にカットした木材を上下3枚ずつと、背板に2枚使って縦横に収納できる木箱を作りました。
ボックスをひっかける為に1㎝×1㎝の角棒を20㎝にカットしたものを6本使い、両端に同じ高さで固定しています。
角棒の真ん中だけにビスを打ったら傾斜ができるので、ボックスを入れて高さの位置を合わせたらビスをしっかり固定します。
角棒を取り付けるときは、下の番号順に横に寝かせた状態にしてつけていくと作業がスムーズにできます。
4つのスクエアボックスを収納する為に、高さ67㎝の高さでの角棒の位置は、上から5㎝、13㎝、13㎝の間隔にすると収まります。
スクエアボックスを、角棒にのせるとこんな感じになります。
角棒を斜めにして固定すると傾斜ができて、取り出しやすくなります。
小さなシルバニアの家具とお人形などをそれぞれに仕分けできました。
小さなおもちゃ収納には、このスクエアボックスはかなり使いやすいと思います。
ウッドボックスと収納棚を横並びにすると高さがぴったりでした。
ここに、76㎝の板をのせて完成です。
細かいおもちゃがスッキリまとめられました。
ウッドボックスも天板にした幅のある長めの板も、模様替えをした時に組み合わせを変えて使えるので、あるととても便利なんです。
子供部屋のおもちゃコーナーは、成長と共に高さを変えたり、収納も増やしたりしていかなくてはいけない場所なので、これからもおもちゃを増やさないようにしながら、使いやすい収納を考えていこうと思います。
- 118132
- 355
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
小学校で使う学用品とランドセルをスッキリ収納hiro
-
ペット用 収納棚 DIYmiwa
-
ニトリのカラボにひと手間加えてディスプレイも出来るおもちゃ収納にアレンジ♬Mily
-
ニトリのハンガーラックをリメイク♪収納付き簡易ワードローブR
-
ダイソーの人気商品を収納しよう!ワゴン式ボックスをDIY!ak3
-
すっきり!押入れ一間大改造!PACO
-
***ダイソーの「スクエアボックス」でIKEAの「トロファスト」を簡単DIY!ehami123
-
玄関収納スペースに収納&ベンチにもなるボックスをDIYparamegu
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すのこと100均ワイヤートレーでソファー下のデッドスペースを有効活用♪R
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
隙間収納にピッタリ!キャスター付きの簡単ワゴンを100均材料で作ろうLIMIA DIY部