
建て得で、快適で健康に暮らせるZEH生活
「長く住む自分のお家は、快適に過ごせる空間にしたいけれど、光熱費が気になる。」
光熱費の節約のために太陽光発電の導入を検討されている方の中には、初期費用や費用対効果が気になるという方も多いのではないでしょうか?
そんな方々に向けて今回は、ZEHで生活をお得にできる「建て得」についてご紹介します。
ZEHは、高気密・高断熱で快適な性能を備えながら、太陽光発電で光熱費節約もできる今注目の家づくりの考え方です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 561
- 2
-
いいね
-
クリップ
ZEH(ゼッチ)とは?
ZEH(ゼッチ)とは、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した住宅のことです。
ZEHと認められるためには、大きく分けて「断熱」「省エネ」「創エネ」の3つの要素が揃っている必要があります。
使うエネルギーを少なくし、創るエネルギーでまかなうことで電気代がお得な、快適で健康に暮らせるこれからのスタンダードとなる住宅です。
建て得とは?
建て得は、ZEHを建てる際にLIXIL TEPCOスマートパートナーズと契約できるサービスで、LIXIL TEPCOスマートパートナーズから太陽光発電システムを10年ローンで購入し、余剰売電収入を10年間譲渡することでローン支払負担を相殺し、「実質0円」にする仕組みのことです。
余剰売電収入でローン支払をすることと同義ですが、天候不順などで売電が減少しても追加料金はかからないため、安定的に太陽光発電システム設置にともなう支出を抑えられるメリットがあります。
初期費用や元が取れるか心配などの理由から太陽光発電を設置するかどうか悩んでいる方におすすめのサービスです。
~こんな方におすすめ~
・太陽光発電システムの費用で悩んでいる方
・ペットを飼っている方
・リモートワークなどで日中家にいることが多い方
建て得のメリット
住宅コスト負担が軽くなる
一般の住宅と比べてZEH基準を満たす住宅は性能が良く、価格も高くなります。
その上太陽光発電システムを設置するとなると、建築の初期費用が相当な負担になってしまいます。
建て得は、太陽光発電システムを実質0円で設置できるため、その分の負担を軽減してくれます。
また、太陽光発電はZEH基準に必要で、ZEH基準を満たす住宅は補助金の対象となるため建築費用を節約することができ、断熱性、気密性の良さから消費電力も大幅に抑えられます。
天候不順の影響を受けない
通常、ローンで太陽光発電システムを購入した場合、余剰売電収入を返済に充てるため天候不順などで余剰売電収入が少なくなってしまうと返済の負担が重くなります。
建て得は、天候不順などにより余剰売電収入が減少したとしても、追加料金はかからず、昼間発電した電力は使用することができるため、電気代の節約につながります。
建て得サービスラインナップ
建て得バリュー
建て得バリューは、実質0円で太陽光発電システムを設置できる、ZEHをお得に建てることができるサービスです。
一般の新築住宅とほぼ同じ総負担額で、夏は涼しく冬暖かい快適なZEH住宅を手に入れられます。
・太陽光発電システム実質0円
・ZEH基準が対象
・最低搭載容量9kw以上
建て得ライフ
建て得ライフは、工事費のみで太陽光発電システムを導⼊・設置できるサービスです。
太陽光発電システムの製品代は実質0円で設置でき、設置するための基準が建て得バリューより緩和されます。
・太陽光発電システム工事費は設置容量によらず330,000円(税込)
・ZEH、Nearly ZEH、ZEH Orientedが対象
・最低搭載容量7kw以上
建て得スマイル
建て得スマイルは、工事費のみで太陽光発電システムを導⼊・設置できるサービスです。
建て得スマイルは工事費が高くなる分、さらに緩和された基準で設置することができます。
・太陽光発電システム工事費は設置容量によらず495,000円(税込)
・ZEH、Nearly ZEH、ZEH Oriented、改正省エネ基準が対象
・ZEH、Nearly ZEH、ZEH Orientedは最低搭載容量5kw以上、改正省エネ基準は最低搭載容量7kw以上
建て得でんち
建て得でんちは、ZEHの家を新築する人に太陽光発電システムと大容量蓄電池を格安で設置できるサービスです。
発電した電気を蓄電池に貯めることができるため、夜間や停電時などでも発電した電気が使え、快適で安心な暮らしを実現できます。
・太陽光発電システム工事費+蓄電池製品代+蓄電池工事費で2,200,000円(税込)
・ZEH基準が対象
建て得リフォーム
建て得リフォームは、リフォームで省エネ住宅にしたい方にピッタリなサービスです。
LIXILのまるごと断熱リフォームで指定のLIXIL商品をご採用いただくことで、太陽光発電システムの製品代が実質0円になり、工事費のみで太陽光発電システムを導⼊・設置できます。
・太陽光発電システム工事費は設置容量によらず495,000円(税込)
・まるごと断熱リフォーム(SW工法リフォーム)が対象
- 561
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
太陽光発電の「全量買取制度」と「余剰電力買取制度」、おすすめはどっち?LIMIA 住まい部
-
プロパンガスでエネファームを導入するとどうなる?メリットとデメリットLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
太陽光発電をマンションで導入するとお得!?メリット・デメリットを解説LIMIA 住まい部
-
オール電化とガス併用、どっちがお得?変更時に必要な費用や使用料金を徹底比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
太陽光発電と風力発電、どちらが効率的?2つのスペックを比較してみたLIMIA 住まい部
-
「屋根貸し」でおこなう太陽光発電とは?導入のメリットと対象物件について解説!LIMIA 住まい部
-
太陽光発電システムをレンタルするという選択肢もあります!LIMIA 住まい部
-
太陽光発電での売電と買電は、何が違う?LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の発電量はどう見ればよい?単位のしくみや算出方法を知ろうLIMIA 住まい部
-
エコキュートとプロパンガスは併用できる!メリット・デメリット・注意点について解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】太陽光発電(ソーラーパネル)の価格から寿命、増設方法まで一挙紹介!LIMIA 住まい部
-
太陽光発電にかけた費用を回収したい!そのためにどのくらいの期間が必要?LIMIA 住まい部
-
家庭の電気は太陽光発電だけで十分?消費電力と発電量の目安を紹介LIMIA 住まい部