
【DIY】絶対オシャレ!ディスプレイを楽しめるヘキサゴンシェルフをDIY☆
aya-woodworks
DIYで使った木材の端材を捨てるのがもったいないので、余った端材でドリルビットスタンドを製作しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
まずは適当な端材を眺めながら、あまり加工せずにお手軽にできて、なおかつ便利な物はないかと想像してみます。
ちょうどドリルのキリが増えてきて、すぐに取りやすくしたかったので、今回はドリルビットスタンドを作る事にしました。
インパクトドライバーで、均等に穴を空けます。
ここまでの作業、3分です!
ドリルビットスタンドの完成です!
ドリルビットが立ってるので、すぐに取りやすいです。
余った端材であまり手間をかけず、短時間でできるのがお得感が増しますね!(^^)
テーブル、家具類はミンネ、クリーマ、ホームページ(BASE)にて販売中です!
こちらのリンクからお入りいただけますので、お暇がありましたらぜひ覗いてみてください。
↓↓↓
Instagramも数多くの作品をアップしておりますので、お暇がありましたら覗いてみてください。^_^