
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!
niko
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
年始に子供達夫婦が帰省する為寝室部屋の障子を張り替えします。
こんな寒い時に…笑
剥がすには色々と手段はあるかと思いますが我が家の障子戸も古くなって来たので水道を直接ぶっかけます。
暫く置けば簡単にペラペラと剥がれます。
剥がすとノリが残っているので鉄の爪スクレーパーでラクラク取れます。
あとはこのまま放置して乾燥させます。
乾燥させたらノリ付けをしていきます。
ここからロール状の位置決めて転がします。
なるべく真っ直ぐに転がるように!
片方を揃えて置けばカットする時に片側のみで終わります。
そうでないと両方をカッターで切る事になります。
仕上げはこのまま放置で良いと思います。霧吹きする時均等にかけないと凸凹になる事があるので気をつけてください。
これで部屋も明るくなりました。