
汚部屋改造計画!家具を置かないで色々収納。diyでお部屋をショップのように大変身
団地から引っ越してきて14インチのテレビやプリンター、モデムなどおく場所がなく、とりあえず寝室に大集合、、、
あっという間に汚部屋になってしまいました。
家具を置くスペースがもうないので、悩んだ結果壁面収納にして家具を増やさない方向に
娘がくじで1位で当てたスピーカーもうもれていたのですが、やっと日の目を見れました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 113626
- 945
- 19
-
いいね
-
クリップ
お恥ずかしいですが、まずはビフォー画像です。
テレビやプリンター、電話機その他おく場所がなくて、物が溢れてます。
部屋に入りきらなかった物達がタンス、机に乗せられていて片付けられない人ですね、、、
板壁を貼っていきましょう。
元々壁は変えたかったので、収納を作る前にまず板壁を貼ろうとおもいました。
使った板は野地板18センチ幅です。
これは安くて軽くて厚みもあまりないし木目もかっこいいので、野地板に決めました。
野地板は買った時荒々しいので下処理が大変です。
壁に貼る分の板にサンダーをかけました。
それぞれ塗装の仕方が違うと思いますが、板壁を作っている方が沢山いらっしゃるので自分の好みで塗装をすると良いと思います。
私は白にしたく、野地板の木目も出したかった為ワトコオイルのミディアムウォールナットで下塗りをし、ターナーミルクペイントのクリームバニラを荒く1枚1枚塗っていきました、、、
野地板を貼っていきます。
このキラキラの部分に基礎が入っています。
基礎に板がくるように壁の長さを測って、野地板を木材カットコーナーでカットしてもらいました。
塗装が終了したら野地板をひたすら貼っていきます。
板を壁に貼り終わったらガチャ受けをつけます。
平行でなければ棚が歪んでしまうので天井からと底からの長さを測ってガチャ受けをつけていきます。
付ける時は基礎につけていきました。
板を基礎につけているので大丈夫だと思いますが、重いものを収納するので強度を考えて念のためガチャ受けを基礎につけます。
シンプルですが慎重につけていきましょう。
棚板に色を塗って棚を完成させましょう。
棚板はコーナンの90×180の板のコーナーで杉無垢材というのがあったのでそれを使用しました。
私は電化製品も乗せたかった為奥行きを25センチにしてそれぞれの棚の幅に合うように、木材カットコーナーでカットしてもらいました。
奥行きは収納する物に合わせて、決めていきましょう。
色はワトコオイルのミディアムウォールナットです。
ワトコはコスパもいいし、木目もステキに出るので、我が家の木目でdiyした物はほぼほぼワトコオイルのミディアムウォールナットです。
棚を設置して完成です。
棚板と棚受けをネジで固定し、断捨離しつつ片付けました。
今までゴチャゴチャで大嫌いだった空間が好きになりました。
まだまだ収納もできますし、自分の好みで雑貨を飾れます。
壁面収納なので場所もとらずに大量の物が片付きますよ。
- 113626
- 945
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
憧れの鉄脚テーブルをDIY!【リビングDIY】PeanutVillage
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
IKEAのミラーキャビネットでリノベーション♪anko
-
***押入れにロッカー風の引き出し収納をDIYehami123
-
【DIY】コンクリートの壁に1×4材で板壁をつけましたhiro
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
狭い子ども部屋に棚と板壁をDIY♪ラブリコで壁を最大限に有効活用!HANDWORKS*RELAX
-
キッチン横のフリースペースにパントリーをDIY!その①Shakiko
-
【DIY】IKEAの洗面ボウルを使って造作洗面台を作ってみよう♬Mily
-
既設のキッチンカウンターを無垢材に!【キッチンDIY】PeanutVillage