
【お正月飾り】クリスマスが終わったら新年を迎える準備を♪忙しくてもすき間時間でできる大人っぽいお正月飾りをハンドメイド☆
今年も残すところあとわずか!
毎年主婦にとってこの季節は、クリスマスが終わったと思ったらすぐに大掃除やお正月の準備に切り替える、という本当に忙しい時期です。
大掃除や新年を迎える準備の片手間でも簡単に作れるお正月飾りを作ってみました。
100均素材で作れる大人っぽいお正月飾りです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33668
- 385
- 0
-
いいね
-
クリップ
羽子板風な板
最近の100均では、しめ縄や玄関飾りなど、おしゃれなお正月飾りを買うことができます。
そのままでも飾れるクオリティで忙しい主婦には嬉しい限りですが、100均とはちょっと差をつけて、インパクトのあるお正月飾りを作っていきます。
ベースとして家にある板を使います。
この板はかなり前に作ったもので、カッティングボードのような形をイメージしてカットして作ったものです。
羽子板の形に似てなくもないので、お正月っぽい!
黒い水性塗料でペイントしました。
ヤナギなどの枝もの
水をあげなくてもお正月まで持ちそうなヤナギなどの枝ものを近所のお花屋さんで買ってきました。
ヤナギは細くてしなやかに曲がるので、形づけがしやすい枝です。
ワイヤーでとめつければ写真手前のように形を作れます。
枝で飾りを作る
枝を適当な長さにカットし、板に取り付ける飾りのベースを作ります。
枝は一方向にではなく、その反対側にも伸ばすように配置すると自然な仕上がりに。
形が決まったら、輪ゴムやワイヤーでまとめて束にします。
グリーンとほんの少しボリュームが欲しかったので、ユーカリの枝を足しています。お好みでフェイクグリーンなどでも大丈夫です。
サドルバンドで板に固定
玄関ドアなど、外に飾った時に風に飛ばされないように、サドルバンドを使って板にしっかりと固定します。
サドルバンドがなければ板に穴をあけ、ワイヤーで固定するのもOK。
いずれにしてもしっかりと固定できていれば安心です。
ヤナギでしめ縄風に
残ったヤナギの先の方の細い枝を3本切り、円形に形づけをしてワイヤーで束ねてしめ縄や水引のように見立てます。
100均で買った小さなしめ縄や水引などを使っても良さそうです。
先ほど取り付けた枝の束のところにワイヤーで固定しました。
100均のフェイクグリーン・フェイクフラワー
100均のフェイクグリーンやフェイクフラワーを飾りのメインとして飾ります。
シックな色合いのものを選びました。
フェイクフラワーは短く切り、配置を決めたらワイヤーでひとつずつ取り付けていきます。
グルーガンがあれば簡単に取り付けられます。
完成!
お正月飾りの完成です!
黒ベース+淡い系の花で大人っぽい感じになりました。
少しだけ赤を足したのでお正月らしい仕上がりになりました♪
板なので壁掛けでも立て掛けても形が安定したまま飾れます。
50センチほどのなかなかのサイズ感で作りましたが、100均のまな板などを使って小ぶりなサイズで作ってみても良さそうです。
今年はいつもと違う大人っぽいお正月飾りを作って新年を迎える準備をしてみてはいかがでしょうか(^^)
忙しい時期でも隙間時間を見つけてハンドメイドで気分もリフレッシュ♪
オシャレなお正月飾りを飾って、どうぞよいお年をお迎えください(^-^)
閲覧いただきありがとうございました☆
- 33668
- 385
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ほぼ100均の材料でオシャレなしめ縄作りyuka
-
オール100均で春色リース作り+*゚asuka__na
-
【100均簡単DIY】たったの400円!秋の造花で作る可愛いキャンドルリースmailemon
-
100均フェイクで簡単スワッグ✨ちょっぴりお洒落✨空間に(*´꒳`*)niko
-
お正月飾りをDIY。【男前なしめ縄作り】そあら
-
100均造花で春色ハンギング作り+*゚asuka__na
-
【☆クリスマス☆】枝を束ねて飾るだけ!意外と簡単♪クリスマスのスワッグ作り☆aya-woodworks
-
100均グッズで出来る♡ふわふわクリスマスツリーの作り方kiyo.1980
-
脱マンネリ!100均アイテムでボールオーナメントをリメイク♪R
-
オール100均!わら要らずの手作りしめ縄リースの作り方りんご
-
切って貼るだけ!簡単だけど可愛いホワイトクリスマスリースを作ってみよう!ak3
-
【セリア】たったの300円♡差し込むだけ♪吊るせる手作りフラワーブーケでお手軽夏インテリア____pir.y.o
-
今年のクリスマスは切って貼るだけ!100均アイテムで簡単ハンドメイド♪ak3