
衣替えの季節。役に立つ収納場所の使い方
季節の変わり目にしなければならないのが『衣替え』。どこに何をしまったかわからない……なんてことはありませんか?大掃除の時期、ついでに洋服の整理もしてしまいましょう!ユウウツな衣替えを簡単に楽しくするためのヒントをお伝えします♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3293
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
まさに大掃除シーズン。急に寒くなったりもして、中途半端になってしまっている衣替えもきちんとやってしまおう!と考えている方も多いでしょう。
クローゼットやオープンラック、整理ダンスなどの収納について、衣替えのことも考えつつ120%活用する方法をご紹介します。
クローゼットを上手に活用するには?
あらためて考えてみるとクローゼットは、なかなかの優れモノです。洋服がシワになりませんし、目当ての洋服をサッと探せます。
このクローゼットを上手に活用するには、まず、ポールへの「洋服の掛けすぎ」に気をつけましょう。ギュウギュウに詰めて、スーツやシャツの衿がつぶれてしまっては、せっかくのクローゼットが台無しです。通気も悪くなり、カビが生える心配もあります。
ポールのところどころに洗濯バサミをつけておくと「洋服の掛けすぎ」を予防できますのでお試しください。
また「洋服を掛ける場所」にも要注意。
取り出しやすいところには「今の時期に着る洋服」を掛け、取り出しにくいところにはオフシーズンの洋服を掛けましょう。衣替えの時には、洋服を掛け替えるだけで簡単です。
そのほか、クローゼットが上下に区切られている場合は、洋服の下のスペースに100均のケースやカゴなどを置いて、失くしやすい小物や小さなカバン、毎日出し入れする下着などを入れましょう。下の段は、キャスター付きの衣装ケースを置くのが便利。クローゼットの扉の裏にオフシーズンの洋服を入れた衣装ケースを置いて、衣替えのときには衣装ケースをコロコロ動かすだけで配置を替えられて簡単です。
オープン式の収納家具は回転が早い洋服を入れる!
オープンラックなら、洋服の出し入れが簡単にできます。ハンガーに掛けておくと伸びてしまいそうなTシャツやセーターは、たたんでしまうのが基本。その中でもヘビーローテションの洋服は、オープンラックでショップ風の「見せる収納にする」とオシャレです。
特に夏のTシャツなど、一度着たら洗濯してしまうような回転の早い洋服は、オープンラックがオススメです。オープンラックの気になる点は「ほこりがつきやすい」ことですが、回転が早ければそんな心配もありません。
整理ダンスにはオフシーズンの洋服を入れる!
長くしまっておくことになるオフシーズンの洋服は、ほこりが付かないよう整理ダンスに入れるのがオススメ。
オフシーズンの洋服以外の洋服も整理ダンスに収納したいなら、下のほうの段にオフシーズンの洋服を入れ、上のほうの段に「今のシーズンの洋服」を入れましょう。引き出しを入れ替えられるタンスであれば、上下の引き出しを交換するだけで衣替えが済んでしまいます。
整理ダンスの引き出しの中には、洋服を立てて収納するようにしましょう。引き出しの中を、100均のケースやカゴなどで上手に仕切ると、取り出す時にごちゃごちゃになりません。上に積み上げる収納よりも、たくさん入るのも嬉しいポイントです。引き出しごとの入れ替えが大変なら、引き出しの中のケースやカゴだけ入れ替えて衣替えすることもできます。
季節の変わり目の衣替えは、ちょっと面倒ですね。新しい季節の洋服は少しずつ引っ張りだして着ていても、古い季節の洋服はついつい片付けずに置いたままになったりします。収納場所を上手に活用しながら、衣替えもラクにする方法をご紹介しました。楽しく簡単に洋服の整理&衣替えをしましょう。
- 3293
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
セーターを賢く収納したい!かさばるアイテムをスッキリ収納する方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】収納で衣替えがスムーズに!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
家事の時短にもつながる☆衣替えの必要ない洋服収納!ちびかお
-
【ワイシャツ収納】長期保管してもシワになりにくいアイデアを伝授!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣替えなし収納!すっきりクローゼットにするコツkiki__hus
-
〈 時短 〉クローゼットにタンスは要らない!楽ちん収納で作業効率up!m'm ( @m_m_home )
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
コートの置き場所問題を解決!時期・素材別に収納方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣替えの衣類収納のコツは?おすすめアイテムでラクラク衣替えLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【無印良品】ポリプロピレン収納ケースでウォークインをすっきり片付けよう!may__m34
-
押入れ収納の上手な方法教えます!洋服や小物をしまうコツやポイントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
持ちすぎない暮らしの作り方。【クローゼット編】その1rie_yamanouchi
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部