
【連載】簡単!時短!100均ディッシュラックで収納リメイク5選!!
花宮令
コードレスクリーナーを壁に付けたフックに引っ掛け収納してましたが、
専用の収納ボックスを簡単DIYしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
材料は、ダイソーの板材と、
ホームセンターで売っている杭(180円くらい)を使いました。
杭を柱に、
ダイソーの板材20×45㎝)をカットせずにビスで止めて
ボックスにしました。
前面の上下にスノコ板を付けました。
ペイントして、
フックを付けたり、
セリアのワイヤー棚を付けて充電器置き場を作ったり、
ダイソーのパイプ挟みを付けてモップ置き場を作りました。
クリーナーは、そのまま立てかけても
前面に付けたスノコ板に支えられて安定しました。
押入れに収納しました。
キャスターを付けたので奥のものを取るときは、
スッとずらします。
掃除用具がまとめられたので使いやすく
取り出しやすくなりました(・∀・)