
100円グッズで作れるランプシェード
<材料(全て100円ショップで手に入ります)>
木工用ボンド、水、風船、麻糸(毛糸や紙紐でもOK)
<必要な道具(全て100円ショップで手に入ります)>
ボウル(ペットボトルやカップ麺の容器などでもOK)、
刷毛、使い捨ての手袋(なくても大丈夫)、ハサミ
<作り方>
1)風船を、出来上がりのサイズになるように、膨らませる。
肺活量に自信のない人は、水を入れて膨らませるといいですよ。
2)木工用ボンドを水で溶く(ボンド2に対して水を1)。
3)2のボンド液に麻糸を浸す。使い捨て手袋をはめた手で揉み込むと早いです。
4)2のボンド液を1の風船に刷毛で塗る。
刷毛がなければ使い捨て手袋をした手で塗ってもOK。
5)3の麻糸を4の風船に巻いていく。
結び目に麻糸の端を結びつけそれを始点に、なるべくキツく巻くのがコツ。
ランダムに巻いてもいいし、毛糸玉みたいに一定の間隔で巻いてもいい。
6)巻き終わったら、さらにボンド液を刷毛で塗る。
風船よりもひと回り大きなボウルに液を入れて浸すと楽にできました。
7)全体的なバランスを見て調整したら、乾かす。自然乾燥でもドライヤーでも。
8)完全に乾いて、カチカチになっていることを確認したら、
風船にそっと穴を開けて、ゆっくりと萎ませ、しぼんだ風船を取り除く。
9)結び目側を既存の電灯に合わせて切り取り、かぶせるか、
スイッチ付きの電球を買ってきてセットすれば出来上がり。
小さいものをたくさん作り、100円ショップでも売っている電池式の
イルミネーションと組み合わせると、雰囲気のあるインテリアになります。
麻紐以外に毛糸や紙紐でもできるそうなので、いろんな色を作って、
テーブルや棚にオブジェとして飾ってもいいかも。
電球はLEDを使いましょう。白熱電球は、熱が出るので火事に注意してください。
白色電球よりは、暖色系の電球の方が雰囲気が出そうですね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10349
- 101
- 1
-
いいね
-
クリップ
- 10349
- 101
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
【ダイソー・セリア】100均のリメイクシートを使ったトイレのDIYアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均DIY】100均アイテムで簡単に自転車スタンドができた!Hazuki
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
《セリア》100均最強タッグ!すのことワイヤーネットでデッドスペースに棚を簡単DIY____pir.y.o
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
【おしゃれな表札手作りアイデア12選】100均グッズやタイルが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
【初心者向け】有孔ボードのおしゃれDIY術5選!取り付け方から賃貸OKの活用事例まで徹底解説LIMIA DIY部
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均のミルクペイント家庭用塗料をレビュー!ダイソー・キャンドゥ・セリアLIMIA DIY部
-
安全・きれい!棚や額縁を水平に取り付ける方法【DIY工具辞典 #16】LIMIA編集部